タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
?示札「ジオラマ」も 古代日本の文字資料展 県歴史博物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112301 |
請求記号
件名?示札 |
詳しく見る |
タイトル/記事
あすトキの資料説明 県歴史博物館で村本さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-05-14 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000192487 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
きょうから特別展 県歴史博物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202307 |
請求記号
件名 石川県立歴史博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
遊び加味 展示集約 県歴史博物館 新装へ検討委論議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-05 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000121202 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩独自の精密時計初公開 県歴史博物館 13分割の時法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-04-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346520 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
香川県歴史博物館年報 第8号(平成18年度)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
香川県歴史博物館∥編集 |
出版者
香川県歴史博物館 |
出版年
2007.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000719889 |
請求記号
218.2/10031/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県歴史博物館 全州博物館と姉妹提携 韓国との文化交流に期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-01-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201309 |
請求記号
件名 石川県立歴史博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶磁器の歴史解説 県歴史博物館 館長が執筆の本発刊MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-07 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185267 |
請求記号
人名吉岡泰暢 |
詳しく見る |
タイトル/記事
トキ保全 村本さんの労 県歴史博物館展示 共生の心大切MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-05-11 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000116090 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
藩士の家臣は何人? 県歴史博物館が調査 「百万石」実態解明へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-08-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201341 |
請求記号
件名 石川県立歴史博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県歴史博物館が特別展 『祝い絵』きょうから 近江町の巨大行灯絵もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000203108 |
請求記号
件名 石川県立歴史博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城 大火の被害記録 前田育徳会所蔵品の元図 県歴史博物館が確認 宝暦9年の作成かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-01-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344092 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
最古の金沢城絵図 石川県歴史博物館院確認 石川門現在と逆位置 1605年ごろ制作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-01-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343266 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦国期緊迫の手紙 加賀能登企画展 信長「朱印状」も 県歴史博物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-05-25 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000301923 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中谷氏の著書寄贈 広島在住の長女 県歴史博物館へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-12-22 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123955 |
請求記号
人名中谷治宇二郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県教委と県歴史博物館 林屋辰三郎氏が顧問就任へ 文化行政を指導、助言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-05-31 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185763 |
請求記号
人名林屋辰三郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
焼失の一本松 存在を後世に 卯辰町の辰野さんが寄贈 枝で作られた杵 県歴史博物館へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204656 |
請求記号
件名 卯辰山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金刀比羅宮と桜:特別公開桜樹木地蒔絵 特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
香川県歴史博物館‖編集 |
出版者
香川県歴史博物館 |
出版年
2004.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910613000 |
請求記号
702.17/カカ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
源平合戦とその時代:特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
香川県歴史博物館‖編集 |
出版者
香川県歴史博物館 |
出版年
2003.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910518928 |
請求記号
721.2/カカ ケ |
詳しく見る |
タイトル/記事
これが「赤門」堂々の構え 加賀藩江戸上屋敷 貴重な外観泥絵図 きょうから初公開県歴史博物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-07-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346603 |
請求記号
加賀藩邸 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古文書に継母と息子の訴訟騒動 寺の人間関係生々しく 石川県歴史博物館が所蔵 江戸期の貴重な史料にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-04-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000197899 |
請求記号
件名 古文書 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県歴史博物館オープン 6万点の歴史文化 学習コーナー 昔の生活を体験 重々しい赤レンガ棟MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-10-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201286 |
請求記号
件名 石川県立歴史博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
独自の芸能史学を確立 林屋辰三郎氏死去 83歳金沢出身 県歴史博物館オープンで尽力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-12 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185760 |
請求記号
人名林屋辰三郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「素直にうれしい」 文化勲章 脇田晴子 県歴史博物館長 女性の歴史研究家初 夫も祝福MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-27 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000185379 |
請求記号
人名脇田晴子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松城の威風 今に伝え 初公開 葭嶋御殿兔門扉 花やチョウの彫り込み見事 県歴史博物館 特別展「家紋」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-08-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202313 |
請求記号
件名 小松城 |
詳しく見る |