中世墳墓窟の新例―能登島町日出ケ島中世墳墓窟から― MYブックリストに登録
白山麓のエド蕪菁考―白山麓の焼畑における北方系作物― MYブックリストに登録
加賀国石川郡「林郷」をめぐる若千の考察 MYブックリストに登録
大野弁吉再考―地域科学史研究の一前提一 MYブックリストに登録
能登天領の異相―併置された「旗本領」 MYブックリストに登録
津田吉之助再考(一)―在来技術と近代― MYブックリストに登録
村田五香湯について―奥村家中村田|家文書から― MYブックリストに登録
加賀能登の産育習俗―呪法伝承を中心として― MYブックリストに登録
石川の考古学前史(一)―江戸時代考古思潮の展開― MYブックリストに登録
津田吉之助再考(ニ)―在来技術と近代― MYブックリストに登録
「軍都」と民俗再考―祈願と慰霊を中心に― MYブックリストに登録
石川の考古学前史(二)―江戸時代考古思潮の展開― MYブックリストに登録
売券・寄進状小考―中世加賀・能登の場合― MYブックリストに登録
「軍都」と民俗再考<ニ)―祈願と慰霊を中心に― MYブックリストに登録
恋する「湯女」の誕生―温泉の社会史ノート― MYブックリストに登録
臼と混泉(後編)―日常実践のうちなる「温泉権」― MYブックリストに登録
加賀藩領村方の社会史的研究と村肝煎 MYブックリストに登録
雨宝院所蔵の「金沢城下犀川口図」絵馬について MYブックリストに登録
現代絵師事情―「告発」する「祝儀目録」― MYブックリストに登録
宮大工文化にくぎ付け 県立歴史博物館 儀式道具を公開 MYブックリストに登録
稲生若水の墓誌を公開 県立歴史博物館、県内初 MYブックリストに登録
講演要旨 石川の歴史遺産セミナー要旨集 MYブックリストに登録
神奈川県立歴史博物館年報 平成10年度 MYブックリストに登録