タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
かなざわ都市美(5) 散策道には人工の滝もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-12-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000069026 |
請求記号
件名金沢都市美文化賞(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「語りかける~」風景画展が閉幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-24 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000091269 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷ー匠の技 存分に 金沢・県立美術館など各会場で企画展 古九谷からの歴史/染付/形や作家に注目 県九谷焼美術館の展示作品=加賀市大聖寺地方町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-03-16 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000270249 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝松田権六の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松田権六‖[ほか作] 石川県立美術館‖[ほか]編集 |
出版者
毎日新聞社 |
出版年
c2006 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000074636 |
請求記号
K706.9/17/006-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
まるごと奈良博:奈良国立博物館 至高の仏教美術コレクション 特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立美術館∥編集 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
2024.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001693053 |
請求記号
K706.9/17/24-07 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ルドン展:絶対の探求MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ルドン‖[画] |
出版者
中日新聞社 |
出版年
c2002 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910573256 |
請求記号
723.35/ルト ル |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝・塩多さんの世界 「一塗りの技」極める 漆と語らい美を引き出す 作品 乾漆盛器 昭和51年作 乾漆かわり塗器 昭和52年作 乾漆五輪紋鉢 昭和57年作 足跡 寄稿 石川県立美術館長 嶋崎丞 緊迫感たたえた美 塩多さんおめでとうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-04-15 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101244 |
請求記号
人名塩多慶四郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古九谷と石川県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朝日新聞社‖編 |
出版者
朝日新聞社 |
出版年
1983.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010132729 |
請求記号
K706/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大名庭園展:知られざるサムライ・アートMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
広島県立美術館 編 |
出版者
広島県立美術館 |
出版年
2009.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001359954 |
請求記号
702.1/ヒロ タ |
詳しく見る |
タイトル/記事
リアル ライフ:イギリスの新しい美術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
朝日新聞社 |
出版年
c1998 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910006224 |
請求記号
708.7/10018 |
詳しく見る |
タイトル/記事
徳島県阿南市正福寺所蔵 加賀染絵観音尊像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立美術館∥編 |
出版者
加賀染振興協会 |
出版年
1990.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052871 |
請求記号
K753/46 |
詳しく見る |
タイトル/記事
画聖鐡斎名作展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富岡鉄斎‖[画] 石川県美術館‖[編集] |
出版者
石川県美術館 |
出版年
[1968] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000485839 |
請求記号
K706.9/17/68-5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アート 2つの美術館つなごう 美術家・山本基 ハンブルグ滞在記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321948 |
請求記号
21世紀美術館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
エル・グレコ、レンブラント・・・ ルネサンスからロココ展 県美4日からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-29 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000315134 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「若者は美意識求めて」 人間国宝前さん 県美で伝統工芸講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-02 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154320 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢で体験発表会 木田村さん最優秀 大事故から生還MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-15 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000158697 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
友禅「江戸期は表現控えめ」 金沢で歴史講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-11 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000172165 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園周辺の16館 美術館週間を協議 民俗芸能など予定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-07 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000153633 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
利常が文化の礎作る 東京北國クラブ 嶋崎美術館長が講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-08 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124323 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の逸品 猩々(能面) 近江作、江戸時代(17世紀) 前田家伝来MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-02-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086035 |
請求記号
7北陸の逸品 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の逸品 兎福寿草図(部分)絹本著色 岸駒筆 天明2(1782)年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-03-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086057 |
請求記号
7北陸の逸品 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國水墨画展開幕 県立美術館 自然美、感情豊かにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-07-11 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000032537 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
真宗の風景 下克上の人々 年貢払わず領主を手玉 四季耕作図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-01-26 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000048972 |
請求記号
1真宗の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
学校へ芸術出前 県美の15点展示 能登・宇出津小MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000290140 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
現代美術展 入選763点決まる 県立、21美28日に開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-03-25 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000271283 |
請求記号
|
詳しく見る |