タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
学校へ芸術出前 県美の15点展示 能登・宇出津小MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000290140 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
歴史年表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県美術館∥編 |
出版者
石川県美術館 |
出版年
1963 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710028407 |
請求記号
K203/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県工芸作家選抜美術展 第8回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県美術館‖[編] |
出版者
石川県美術館 |
出版年
1983 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000073364 |
請求記号
K706.9/26/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県美術館所蔵品展観解説目録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県美術館∥編 |
出版者
石川県美術館 |
出版年
出版年不明 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001619771 |
請求記号
K706.9/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大乗寺の秘宝を県美術館へ 保存して一般に公開 古文書や絵など百点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1963-11-06 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135324 |
請求記号
人名山科杏亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国の文化保護審専門委員に 嶋崎氏(県美術館副館長)が就任MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-07-19 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124623 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長唄の杵屋さん・県美術文化協会 地域文化功労者で表彰 文相が来月1日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-10-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000195266 |
請求記号
人名杵屋六以満 |
詳しく見る |
タイトル/記事
森教授ら5人が退任 金沢美大 県美術界をリードMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-02-16 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100129 |
請求記号
人名円地信二 |
詳しく見る |
タイトル/記事
若者よ「地上」の気宇壮大さを 今年、島田清次郎(石川県美川出身)生誕100年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-06-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037415 |
請求記号
島田清次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芸大と石川の縁たどる、県美50周年展、近代の日本美術紹介、MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-27 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338849 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大賞に松本さんの大皿 7日から県美術館で九谷焼工芸展 入賞作品76点を展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-02-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123335 |
請求記号
人名松本佐一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
作家の仕事場 見るものすべて被写体 写真家(財団法人石川県美術文化協会評議員)折橋正一さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-12-11 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000115245 |
請求記号
人名折橋正一 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国立劇場で喜びの授賞式 文化庁の地域功労者 県美術文化協会と杵屋六以満さんにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-11-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000195267 |
請求記号
人名杵屋六以満 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イルクーツクと美術、博物館交流 県が来月調査団 嶋崎館長(県美術館)ら意見交換MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-08-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108267 |
請求記号
件名日ロ交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北斎 写実と空想の筆 石川県美で生誕240年展 絵ざんまい70年の一端紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-08-08 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108873 |
請求記号
件名美術館(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
作家の仕事場 彫刻家(財団法人石川県美術文化協会評議員) 谷村俊英さん(石川県寺井町末寺)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-09-04 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104157 |
請求記号
人名谷村俊英 |
詳しく見る |
タイトル/記事
作家の仕事場 書家(財団法人石川県美術文化協会評議員)氷田清風さん 現代に息づく書問うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-09-25 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101461 |
請求記号
人名氷田清風 |
詳しく見る |
タイトル/記事
作家の仕事場 洋画家(財団法人石川県美術文化協会常任評議員)端名清さん(金沢市橋場町)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-03-06 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099798 |
請求記号
人名端名清 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山川コレクション図録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県美術館∥[編] |
出版者
石川県美術館 |
出版年
1969.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710051459 |
請求記号
K706/イ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日展出品目録 第2回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県美術館∥編 |
出版者
石川県美術館 |
出版年
1960 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710051692 |
請求記号
K706.9/21/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國美術 昭和22年~昭和22年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川縣美術文化協會 石川県美術文化協会 |
出版年
1947- |
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000001523 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
3.11追悼のオブジェ 金沢美大久世学長 福井県美術館で展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-03 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170521 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国宝・重文審議の専門委員 嶋崎氏(県美術館副館長)に委嘱 文化庁MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-07 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124625 |
請求記号
人名嶋崎丞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長唄・囃子の木村澄子さん 地域文化功労で文部大臣表彰 団体では県美術文化協会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-10-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000195265 |
請求記号
人名杵屋六以満 |
詳しく見る |
タイトル/記事
あすから日本伝統工芸展金沢展 石川県美術館で179点出品 残照蒔絵箱 寺井直次作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079297 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展(3) |
詳しく見る |