タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
近世北陸における真宗学僧の教化活動―その社会思想史的意義―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:2号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1975-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001879 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
真宗の伝統における西田哲学―その社会思想史的意義―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:7号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1980-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001900 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸における真宗の発達について―蓮如の教化と西田哲学―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:10号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1983-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001910 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
西田哲学の真宗的基盤―その思想的展開について―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:12号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1985-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001916 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
真宗地帯における正月行事―珠洲・能登島・鹿島町を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:14号 |
作成者
西山郷史 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1986-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003409 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山麓真宗道場の講行事とムラ―石川県尾口村東二口の親鸞忌を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:16号 |
作成者
橘礼吉 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1987-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003419 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能美郡小松寺町真宗大谷派本覚寺支坊(白峯村)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(総務課) |
出版年
(明治13) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000024157 |
請求記号
000037 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能美郡寺町真宗東派本覚寺支坊(白峯村)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(総務課) |
出版年
(明治13) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000024156 |
請求記号
000037 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[新刊紹介] 西山郷史著『とも同行の真宗文化』臥龍文庫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:164号 |
作成者
本林靖久 |
出版者
|
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p11-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031960 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松市指定文化財 梵鐘と多層塔を認定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093543 |
請求記号
件名文化財(4) |
詳しく見る |
タイトル/記事
しだれ桜満開喜ぶ 津幡・本福寺住職の結婚喜ぶようMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-04-05 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000023241 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
紅葉と苔映える寺に 津幡の慶専寺 5年で300本植栽MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-03-14 |
掲載ページ
42 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000012534 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
本堂で音楽ライブ 津幡・慶専寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-19 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000027309 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地元野菜使った山寺御前が人気 津幡・慶専寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-04-16 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000012938 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「仲秋の名月」山寺に歌声 津幡・慶専寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-10-03 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000017519 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
親子が読経体験、数珠作り 津幡で一休さんの米永MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-11-14 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000018463 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かほく・内日角 寺に1泊 避難所生活 親子で体験、電気や水制限MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-07-25 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000006014 |
請求記号
46-19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
3年ぶりに鐘の音 輪島・山吹正覚寺 鐘楼堂を再建MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-26 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000098345 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
蓮如の御文に頭垂れ 珠洲 西光寺でへんじゃ参りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-26 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000098346 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
蓮如上人の遺徳しのぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-03-02 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000270771 |
請求記号
30-80 |
詳しく見る |
タイトル/記事
蓮如上人しのび法要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-02-28 |
掲載ページ
39 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000269610 |
請求記号
30-73 |
詳しく見る |
タイトル/記事
柳家一九さんが21日に落語会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-07 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000261446 |
請求記号
28-57 |
詳しく見る |
タイトル/記事
かほくで12日にブッダパーティMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-12-30 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000265577 |
請求記号
29-127 |
詳しく見る |
タイトル/記事
初女性参務に望月氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-01-06 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000266293 |
請求記号
29-140 |
詳しく見る |
タイトル/記事
平和願い鐘突くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-08-16 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000259030 |
請求記号
27-196 |
詳しく見る |