タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
お寺 新善光寺 鳳至郡能都町真脇 浄土宗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-05-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057672 |
請求記号
1お寺4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
出土の環状木柱列 講演会で用途紹介 能登 真脇遺跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-23 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000283731 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登町公有施設活用法募る 縄文真脇温泉など使い道を限定せずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-19 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000304445 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇遺跡一部復元へ 能登町 09年度めど完成、公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-22 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000295654 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
坂さん彫刻で知る足跡|能登町出身「クラーク像」制作|旧真脇小に150点移転公開|きょうのイチオシ!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-07-20 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354745 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文の水利施設復元 真脇遺跡館など 木組み遺構MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-04 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000152318 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「ニューツーリズム」試行ツアー 真脇遺跡で自然満喫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-26 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170200 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸がはぐくんだ信仰の原風景 桜町・真脇・鳥浜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086676 |
請求記号
1北陸がはぐくんだ信仰の原風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
まれびとの國 能登立国1300年 真脇遺跡の環状木柱列(能登町真脇) 縄文人豊かさの証し 里山里海が幸もたらすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-07-02 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024739 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文の木柱取り出す 学芸員ら慎重に 真脇遺跡保存調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-09-03 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000284776 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文人気分で木伐採、真脇遺跡柱復元へ、石斧「コーン」5400回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-24 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000296898 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登町施設指定管理者 民間2団体が辞退 真脇温泉など5件公営にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-09 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000298898 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
海の恵み 魚 縄文人こそ漁業の先駆者 過去 能都・真脇遺跡は語る 現在 お付き合い どの程度? 漁獲量は激減 未来 地球温暖化が一番心配 『マイワシ2020年に回帰』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:その他 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-01-01 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338139 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文土器印刷ポスター完成 能都町産業まつりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338096 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登だより 真脇祭り 休日に変更 能都キリコ担ぎ手不足でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339027 |
請求記号
祭り1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登コーナー 人骨保存へ掘り上げ開始 能都 真脇遺跡 風化防止、慎重にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-12-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338157 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
全国2位を市長に報告 投てき 珠洲・緑丘中の真脇君MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-29 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000310085 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇出土品も初公開 日本海シンポ協賛発掘された日本海文化展開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-09-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041020 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の風土身近に伝統文化心ゆくまで JAPANTENT 能登 久田和紙のうちわを作ったり、「真脇遺跡」を見学したりした。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-08-25 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000025659 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇整備や油回収船 来年度予算概算要求 県の重点要望116件MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000055273 |
請求記号
重油流出事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇遺跡 柱列復元へ実験 縄文の木割り術検証 研究者ら くさび式は失敗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-30 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000092465 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
運営揺れる縄文真脇温泉、存続の花咲かせたい、婦人会がプランター贈るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-24 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000296897 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県能登町真脇遺跡2006:史跡真脇遺跡整備事業に係る第7〜9次発掘調査概報MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登町教育委員会∥編集 真脇遺跡発掘調査団∥編集 |
出版者
能登町教育委員会 |
出版年
2006.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910738387 |
請求記号
K202.5/1319 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県能登町真脇遺跡2010:史跡真脇遺跡整備事業に係る第10〜13次発掘調査概報MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能登町教育委員会‖編集 真脇遺跡発掘調査団‖編集 |
出版者
能登町教育委員会 |
出版年
2010.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000345180 |
請求記号
K202.5/1527 |
詳しく見る |
タイトル/記事
知的興味かきたてる新説 山口博著「万葉歌のなかの縄文発掘」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-06-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338134 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |