タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
北陸新幹線 工事、二期に分け七年優先着工、見通し明るい 小坂、高平氏富山市で語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-05-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348254 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発 きょうにも本格着工 安全協定締結を受け 羽咋市「立会人」で合意MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000317965 |
請求記号
志賀原発3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
建設省の来年度概算要求 砂防科学館6月にも開館 北前船船着場が本格着工MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-08-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000340731 |
請求記号
北前船 |
詳しく見る |
タイトル/記事
福浦地区あきらめ 赤住だけで建設 能登原発 北電決める 46年秋着工MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1972-10-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322538 |
請求記号
志賀原発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
師走の能登 緊張漂う 志賀原発着工までの経過 志賀原発安全協定の全文MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000320081 |
請求記号
志賀原発3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新幹線整備五線着工先陣争いに拍車 地元負担議論が焦点に路線内示環境調査の前後MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-10-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348311 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線、着工凍結も整備五線に100億円 前年度と同額 北陸道は米原まで開通MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348352 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
着工は来年一月ー三月 北陸新幹線運輸省、公団に表明 杉山栄太郎副知事の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-01-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348387 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「北陸新幹線、着工に努力」北陸三県商工会議所連合会 運輸相が陳情に答えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-08-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348410 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線 まず富山ー大阪を関経連部分着工の考え示す 北経連が金沢で経済懇談会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348419 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線めぐり右往左往 着工求め直訴相次ぐ関係団体財源決まらず妙案なしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-12-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348431 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線早期着工を特別決議 「地元負担に協力」盛る 北陸開発促進協が総会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-07-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348444 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸新幹線 用地先行習得が浮上 きょう自民党に要請へ 早期着工への新方式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-01-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348506 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥さま経済ジャーナル 奥村実 北陸新幹線着工決定 公平な経済効果に展望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348056 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
夏に着工具体化図る 北陸新幹線に積極姿勢 北國政経懇で宮沢総務会長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-02-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348103 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新幹線着工へ連携強化 技術交流など活発に北経連と3県知事が懇談MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-02-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348127 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
早期着工に強い姿勢 北陸新幹線で金丸氏 自民8府県連幹事長ら陳情MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-07-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348166 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
今秋着工が決まる 県郊外対策審 農家負担をなくし市で 6カ年計画で土壌を改良MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-02-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330196 |
請求記号
公害1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
梯川流域カドミ汚染対策事業 県公害審が原案承認 6年総計45億円 今秋にも着工MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330201 |
請求記号
公害1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登原発 着工は60年9月に 予定より遅れ 最大出力54万キロ・ワットMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322158 |
請求記号
志賀原発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松基地周辺住宅 10戸を全室防音 施設局、近く着工 結果を見て追加もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-07-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323438 |
請求記号
自衛隊小松基地2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国際港へ保管能力強化 金沢港 「5号上屋」着工へ 来年度共用コンテナ増に対応MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-05-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322581 |
請求記号
金沢港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原発2号機原子炉 通産相が設置認可 9月着工、2006年運転開始へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-04-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000327954 |
請求記号
志賀原発6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
若者たちの拠点 ”学生の家”着工 町家を改修 市が来秋開館へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-30 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000163319 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
細川・前志賀町長 着工前に自ら交渉 志賀原発2号機「恩恵はあった」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-02-14 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000169898 |
請求記号
|
詳しく見る |