表示スタイル
前のページへ / 11 ページ 次のページへ
255件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

美の

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

太田古朴∥著 辰巳旭∥撮影

出版者

信貴書院

出版年

1962

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010315085

請求記号

718/10

詳しく見る
タイトル/記事

在所の山20 頂上まで30分 山(鳳至郡能都町) 巨石を神格化 女人禁制守る 森閑とした森の中に立つ巨石

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-02-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081942

請求記号

2在所の山

詳しく見る
タイトル/記事

わたしの仏像あんぎゃ11 米林勝二 能登三十三観音 七番 妙観院 心ひかれる珍しい 絶景も今は面影なし

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1975-07-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000060170

請求記号

1 わたしの仏像あんぎゃ

詳しく見る
タイトル/記事

新羅の

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

文:黄寿永 写真:岩宮武二崔元伍

出版者

朝日新聞社

出版年

1974

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010323178

請求記号

718.4/7

詳しく見る
タイトル/記事

学入門

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石田哲弥‖著

出版者

高志書院

出版年

1997.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710211785

請求記号

718.4/イシ セ

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさと賛歌 能都町 ”縄文の息吹”伝えよう 縄文時代の真脇遺跡 憩いの”棚木城跡” 伝承・いどり祭り 原始神道の形、今に・・・ 山祭祀遺跡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-11-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082706

請求記号

3ふるさと賛歌

詳しく見る
タイトル/記事

とやまのたち:真宗王国富山の心が育んだ石の仏たちその入門から意外な知識までを網羅しました

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

尾田武雄‖著

出版者

桂書房

出版年

2008.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000117604

請求記号

718.4/オタ ト

詳しく見る
タイトル/記事

福島の磨崖仏、鎮魂の旅へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

青木淳‖著 大屋孝雄‖写真・文

出版者

淡交社

出版年

2017.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001074040

請求記号

718.4/アオ フ

詳しく見る
タイトル/記事

おかやま紀行

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

立石憲利‖著

出版者

吉備人出版

出版年

2020.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001303193

請求記号

718.4/タテ オ

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて33 第二部追跡・白山郷開拓団 連名法名 自決〝名簿〟守り36年 このままではだれも成仏できん 持って行きたい 三百余人が集団自決 眼前にありし日の姿

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-05-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086712

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

加賀藩の風景18 殿様道 (南砺市坂本―小又) 「藩主の足跡」が道案内 眼下に砺波平野の絶景 身投げした娘を供養 わずか2.5キロ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-07-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074970

請求記号

2加賀藩の風景

詳しく見る
タイトル/記事

加賀藩の風景128 コレラ堂 (南砺市井波) に託す「病魔退散」 幕末に2度猛威 流行遮る力求め 珍しい仏様 幕府から対策 ハシカと重なる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-05-25

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000075092

請求記号

2加賀藩の風景

詳しく見る
タイトル/記事

北窓

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-05-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000329518

請求記号

白山

詳しく見る
タイトル/記事

不動明王や地蔵巡る 白山、能美での会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2014-05-19

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000252313

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

往来至急取除申付状

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

西川惣次郎→曽谷・坂尻村惣代中

出版者

出版年

1月12日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

枝家文書

ID

B302001264

請求記号

302-補遺/37

詳しく見る
タイトル/記事

志賀・龍護寺 境内周辺の西国観音霊場 33体「浄聖堂」設け安置

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-11-05

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000384149

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

豊作願い巨石まつる 能登町で祭り

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-03-03

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000029846

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

巨石「前立」に五穀豊穣願う

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2016-03-03

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000002392

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

巨石に五穀豊穣祈る 能登町祭祀遺跡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2015-03-03

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000270011

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

2年ぶり巨石に祈る|能登町で山祭り

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2023-03-03

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000380964

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

神宿る巨石に豊作願う 能登町で山祭り

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-03-03

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000021862

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

ご神体保護へ枝切断 能登・山巨石に落下の恐れ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2016-11-10

掲載ページ

35

種別

新聞記事

資料群

ID

D000009019

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

氷見市上日寺の元亀在銘

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:35号

作成者

藤原良志

出版者

越中史壇会

出版年

1966-10

掲載ページ

27-34

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007082

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

鶴来日詰町出土のについて

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古:288号

作成者

小阪大

出版者

石川考古学研究会

出版年

2006-08

掲載ページ

p5

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000024855

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能都町神道の山祭

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登の文化財:12輯

作成者

半部直三

出版者

能登文化財保護連絡協議会

出版年

1978-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000002001

請求記号

詳しく見る
前のページへ
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
次のページへ
/ 11 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル