タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
石川の川ざかな1 現在、63種までは確認 定義のむずかしい淡水魚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-05-01 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073999 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな10 フナ(上) 生命力の強さは抜群 金魚はフナの突然変異MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074009 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな16 コイ 分類上も川魚の王 殻のまま貝類をボリボリMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-08-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074015 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな12 フナ(下) 雄の少ないギンブナ? 他の魚の精子でも発生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-07-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074011 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな14 ウナギ(下) 夜行性利用して漁獲 小魚、エビなど食べるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-08-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074013 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな11 フナ(中) 食生活で姿形に違い 植物質食べれば長い腸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-07-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074010 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな13 ウナギ(上) 不明点多い産卵習性 沖縄近海まで長い旅?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-07-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074012 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな15 カムルチー 水におぼれる魚! 寄生虫 生で食べると危険MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-08-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074014 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな17 ハクレン 将来のタンパク質に ダム放流で浄化にも一役MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074016 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな18 タナゴ(上) 二枚のエラに産卵 亜種含め十五種が生息MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-09-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074017 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の川ざかな19 タナゴ(中) 大陸種は繁殖力が盛ん それぞれ産卵対象異なるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-09-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074019 |
請求記号
4石川の川ざかなⅠ |
詳しく見る |