| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
ふるさと石川MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県∥編集 |
出版者
石川県教育委員会 |
出版年
2006.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910704817 |
請求記号
K290.1/1012 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
人・人・人への思いやり [2013]:人権について正しく理解するためにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県総務部人権推進室‖[編] 石川県教育委員会人権教育推進室‖[編] |
出版者
石川県 石川県教育委員会 |
出版年
2013.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000640023 |
請求記号
K368.6/1001/013 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
白山カモシカ保護地域特別調査報告書 平成26・27年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県教育委員会‖編集 富山県教育委員会‖編集 福井県教育委員会‖編集 岐阜県教育委員会‖編集 |
出版者
石川県教育委員会 |
出版年
2016.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000956945 |
請求記号
K489/3/014-015 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
全国高等学校総合文化祭の記録 第4回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
第4回全国高等学校総合文化祭実行委員会事務局∥編集 |
出版者
第4回全国高等学校総合文化祭実行委員会事務局 |
出版年
1980.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001348288 |
請求記号
K375.2/1017/4 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
人・人・人への思いやり [2012]:人権について正しく理解するためにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県総務部人権推進室‖[編] 石川県教育委員会人権教育推進室‖[編] |
出版者
石川県 石川県教育委員会 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000536469 |
請求記号
K368.6/1001/012 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
人・人・人への思いやり [2015]:人権について正しく理解するためにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県総務部人権推進室‖[編] 石川県教育委員会人権教育推進室‖[編] |
出版者
石川県 石川県教育委員会 |
出版年
2015.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000985610 |
請求記号
K368.6/1001/015 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
志賀町北吉田ノシロタ遺跡 2:二級河川米町川広域一般河川改修事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県埋蔵文化財センター∥編 [石川県教育委員会∥編] |
出版者
石川県教育委員会 |
出版年
2022.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001543143 |
請求記号
K202.5/1447/2 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
津幡町加茂遺跡 1:一般国道8号改築(津幡北バイパス)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県教育委員会‖[編] 石川県埋蔵文化財センター‖[編] |
出版者
石川県教育委員会 石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000289397 |
請求記号
K202.5/1515/1 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
中能登町瀬戸窯跡群・瀬戸遺跡発掘調査報告書:県単道路改良事業一般県道良川磯辺線に係る埋蔵文化財発掘調査報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県教育委員会‖[編] 石川県埋蔵文化財センター‖[編] |
出版者
石川県教育委員会 石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000289402 |
請求記号
K202.5/1513 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
輪島市洲衛窯跡東支群・能登町中山堡跡:いしかわ広域交流幹線軸道路整備事業主要地方道七尾輪島線に係る埋蔵文化財発掘調査報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県教育委員会‖[編] 石川県埋蔵文化財センター‖[編] |
出版者
石川県教育委員会 石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000289407 |
請求記号
K202.5/1520 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
七尾市東三階A遺跡:いしかわ広域交流幹線軸道路整備事業一般県道七尾線鳥屋線に係る埋蔵文化財発掘調査報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県教育委員会‖[編] 石川県埋蔵文化財センター‖[編] |
出版者
石川県教育委員会 石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2009.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000289409 |
請求記号
K202.5/1505 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
人・人・人への思いやり [2014]:人権について正しく理解するためにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県総務部人権推進室‖[編] 石川県教育委員会人権教育推進室‖[編] |
出版者
石川県 石川県教育委員会 |
出版年
2014.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000738657 |
請求記号
K368.6/1001/014 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[社会教育資料] 昭和36年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県教育委員会社会教育課∥編 |
出版者
石川県教育委員会社会教育課 |
出版年
1962 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710041794 |
請求記号
K379/15/61 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[社会教育資料] 昭和37年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県教育委員会社会教育課∥編 |
出版者
石川県教育委員会社会教育課 |
出版年
1963 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710041795 |
請求記号
K379/15/62 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
日本の民俗芸能調査報告書集成 9MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
9:中部地方の民俗芸能 2 |
作成者
三隅治雄‖編集委員 大島暁雄‖編集委員 吉田純子‖編集委員 |
出版者
海路書院 |
出版年
2006.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910746739 |
請求記号
386.8/10048/2 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
金沢城跡 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:三ノ丸第1次調査 |
作成者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室‖編集 |
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2006.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000003058 |
請求記号
K391/1023/4 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
青少年教育資料 第4集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県教育委員会 |
出版年
1959.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001080400 |
請求記号
K379.2/1046/4 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
社会教育行政施策と事業概要 昭和58年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県教育委員会 |
出版年
[1983] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001204487 |
請求記号
K379/42/83 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
県体育指導委員2競技に触れる|かほくで研修会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-07 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000351092 |
請求記号
11-156 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
2年ぶり減 来年度全日制公立高募集定員8240人 加賀小松明峰伏見金沢西各40人減MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-09-15 |
掲載ページ
45 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000197446 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
はやぶさチームの橘さん授業 白山出身、イトカワ説明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-07 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000163701 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
学校避難手順見直し 危機感強める珠洲、輪島 想定津波より低位置8校 周辺に高い建物なし4校MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-29 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000137121 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
危険通学路1032ヵ所 対策済み6割、今後予定4割 県教委、公立小を安全点検MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-12-28 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000206295 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「道の文化」を再発見 加賀に続き能登の幹線を調査 県教委が報告書 歴史街道の面影を記録 町並み、民俗、道標など詳細にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-11-20 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109497 |
請求記号
件名能登 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
心のケアと学習両立 不登校や中途退学生徒 支援施設を 県教委が検討委 29日に初会合MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109607 |
請求記号
件名不登校 登校拒否 |
詳しく見る |