


銭五財閥始末記 諌言書”名残りの箱”の語るもの MYブックリストに登録

金沢の富永家とその伝承――福はうち鬼もうちの家― MYブックリストに登録

金沢町会所佚散記録(一)天明五乙巳金沢町役人帳 MYブックリストに登録

鳥井権之助と加賀藩への意見書 MYブックリストに登録

木谷藤右衛門家の難船史料について-安永四年の浦証文 MYブックリストに登録

司馬江漢来加賀藩の疑義-金沢雪景図を中心として- MYブックリストに登録

加賀藩の水利政策(抄) -御郡用水の管理- MYブックリストに登録

明治時代における金沢銀行略史 第二回 MYブックリストに登録

B・H・チェンバレンの『日本案内記』と郷土 MYブックリストに登録

白山三所権現六所王子再考 付佐羅小社考 MYブックリストに登録

バンモチについて(そのー) 加賀・能登の場合 MYブックリストに登録

加賀藩最初の蘭方藩医藤井方亭について MYブックリストに登録

連載・明治時代における金沢銀行略史(第三回) MYブックリストに登録

バンモチについて(その二) 加賀-能登の場合 MYブックリストに登録

県内、明治初期発刊の地図・地誌について MYブックリストに登録

近世伊勢参宮考―奥能登の参宮資料から― MYブックリストに登録

朝倉孝景―大乗院経覚と文正元年蓮如書状 MYブックリストに登録

坂尻屋珈涼 渡り鳥(桂井未翁本)の校訂 MYブックリストに登録

明治時代における金沢銀行略史(第四回) MYブックリストに登録

一八七二(明治五)年の金沢展覧会について MYブックリストに登録

延宝九年六月宮腰町へ江戸より上使廻国之記 MYブックリストに登録

連載 明治時代における金沢銀行略史(第五回) MYブックリストに登録

連載 明治時代における金沢銀行略史(第六回) MYブックリストに登録
