タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
関ケ原役前後に於ける或る小大名の悲哀-越前今庄邑主赤座備後守吉家の場合-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:37号 |
作成者
加納嘉津政 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2004-12 |
掲載ページ
91-99 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005065 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大乗寺と永光寺の地位についてー大乗寺開山徹通義介禅師七百回御遠忌を迎えるにあたりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:40号 |
作成者
虎井吉雄 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2007-12 |
掲載ページ
49-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005118 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
補則改訂「前田犬千代丸将軍擁立一件について」-祖母お美代の方中心に-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:40号 |
作成者
加納嘉津政 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2007-12 |
掲載ページ
77-80 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005123 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
無定見な利用で大きく変貌させた兼六園-「歴史的な遺産」との認識がなかった当時の為政者-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:41号 |
作成者
下郷稔 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2008-12 |
掲載ページ
57-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005744 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
本町肝煎 山田文左衛門資料(天保十二年金沢町奉行并町御同心名書 弘化四年金沢町名附)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:7号 |
作成者
迎四三雄 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1974-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000138 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢展覧会と当時の文化財保存意識―続「一八七二(明治五)年の金沢展覧会について」―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:11号 |
作成者
園部昌良 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1978-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000214 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大聖寺で客死したお雇い英国人語学教師の名をめぐって―リトルウッドがリッテル・ウォードと誤伝されたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:22号 |
作成者
今井一良 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1989-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000368 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢出身の教育者・横地石太郎を追って 漱石作『坊っちゃん』の「赤シャか」に擬された人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:31号 |
作成者
今井一良 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1998-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000588 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
論考「金沢における子規派の形成過程 旧派からの急転回の実相を探る」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:57号 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
|
出版年
2024-12 |
掲載ページ
p79-87 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064709 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
論考「「偉人」森田柿園の実像と虚像 白山下山仏から百五十年に想う」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:57号 |
作成者
福田信一 |
出版者
|
出版年
2024-12 |
掲載ページ
p101-109 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064712 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
論考 侯爵家長女酒井美意子さんの乳母として―苦難を歓喜に換えた金田しげさんの生涯―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:第56号 |
作成者
藏⻆利幸 |
出版者
|
出版年
2023-12 |
掲載ページ
p81-88 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000044746 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「真名井」伝承の地をめぐり 能登と北九州を結ぶ交流の足跡を辿るー能登穴水の「真名井」伝承を解くためにーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:47号 |
作成者
高井勝己 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2014-12 |
掲載ページ
1-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018761 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「風かをる越の白嶺を國の華」は松尾芭蕉自身の作句であろうか(その2)根拠とした資料の分析と私見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:48号 |
作成者
金谷利勝 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2015-12 |
掲載ページ
7-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018781 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「真名井」伝承の地をめぐり能登と北九州を結ぶ交流の足跡を辿るー能登穴水の「真名井」伝承を解くためにーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:51号 |
作成者
高井勝己 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2018-12 |
掲載ページ
1-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018798 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩江戸藩邸に住んだ前田家の奥方たち略譜(本郷邸拝領400年によせて)―辰口邸・本郷邸・駒込邸―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:50号 |
作成者
横山方子 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2017-12 |
掲載ページ
27-33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018802 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鮎毛バリ釣り 独自な方法で鮎の生態を観察した鮎毛バリデザイナー村田蔵久の弟子桶川他気雄の考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:54号 |
作成者
中山仁 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p51-54 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021019 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「文政十三歳(1830)能州 当年永福丸乗掛りニ附日和扣 寅二月十五日より乙ヶ崎囲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:44号 |
作成者
フラーシェムN・良子 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2011-12 |
掲載ページ
123-129 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009885 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
卯辰山養生所起源についての異論-佐野鼎の「日記」と福沢諭吉の「西洋事情」から-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:41号 |
作成者
フラーシェム・N・良子 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2008-12 |
掲載ページ
14-22 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005738 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「大金沢論」を熟慮・実行した沢野外茂次-金沢周辺の13の町村を編入した偉人!-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:43号 |
作成者
笠原愼治(藤太) |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2010-12 |
掲載ページ
119-124 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005794 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼の名工・竹内吟秋と近代水産業の開拓者・関沢明清-二人の接点としてのドクトル・ワグネルの存在-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:26号 |
作成者
今井一良 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1993-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000437 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
京都大学教授藤井紫影と門下の俳人鈴鹿野風呂 ―野風呂の貴重な掛け軸「五幅」、金沢に伝わる―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:55号 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
|
出版年
2022-12 |
掲載ページ
p73-80 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033463 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
佐々木一族の絵を初公開 石川郷土史学会で加賀藩絵師の遺産MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-05-23 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000097434 |
請求記号
人名佐々木泉景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
”学問の加賀藩”の誇り 石川郷土史学会 野田山で儒者らの墓を清掃 心を打つ碑文 室鳩巣母の墓MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-08-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043215 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
句碑・詩碑めぐりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川郷土史学会∥編 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1986.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710054004 |
請求記号
K902/50 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぶらり歴史散歩 卯辰山周辺の寺社をめぐる 金沢の20人 大野湊神社の巨大絵馬見学 石川郷土史学会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-21 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000308912 |
請求記号
|
詳しく見る |