タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
地域史研究、若手の会も30年 石田文一(加能地域史研究会事務局)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112814 |
請求記号
件名加能地域史研究会 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古文書解読 初めの一歩 県民大学校講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-06-25 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000019538 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戦国期の加賀国白山本宮惣長吏について :系譜と在職年代をめぐってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石田文一‖著 |
出版者
[國學院大學] |
出版年
2011.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000443303 |
請求記号
K175/1026 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海文化 白山曼荼羅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330551 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦国の群雄と一向一揆勢力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:7号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1988-04 |
掲載ページ
p5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023906 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
村方二日読に現れる「大目付」についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:57号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2000-09 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023766 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の浦島太郎 ―史跡と説話―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:45号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1997-10 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023791 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山麓新保村の中世史料について-春木家文書の概略-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能地域史:13号 |
作成者
石田文一 |
出版者
加能地域史研究会 |
出版年
1987-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004762 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
書評と紹介 高澤裕一他編『ふるさと石川歴史館』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
市史かなざわ:9号 |
作成者
石田文一 |
出版者
金沢市 |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
140-141 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005257 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀 清沢願得寺跡を歩く(下) ―城郭寺院調査の記録(8)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:192号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1989-07 |
掲載ページ
p9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026397 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀 林超勝寺跡を求めて ―城郭寺院調査の記録(2)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:184号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1988-09 |
掲載ページ
p7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026601 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「白山参詣双六」を読み解くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史だより:58号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県立図書館史料編さん室県史編さん班 |
出版年
2018-09 |
掲載ページ
1-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019195 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『白山麓 嶋村 山口家文書』より ‶五人組帳″を読むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:23号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1992-04 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023852 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀 富樫館跡を探る(1) ―城郭寺院調査の記録(33)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:220号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1993-11 |
掲載ページ
p9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025866 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀 舟岡城跡を考える ―城郭寺院調査の記録(30)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:216号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1993-03 |
掲載ページ
p7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025891 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
書評と紹介 加能史料編纂委員会編『加能史料 戦国Ⅲ』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
市史かなざわ:10号 |
作成者
石田文一 |
出版者
金沢市 |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
120-121 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006024 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北野社領加賀国小泉保についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:6号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1993-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001840 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北野社領加賀国西笠間保についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:7号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1994-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001847 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加能地域史問答MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:6号 |
作成者
石田文一/屋敷道明/高堀聡/徳田寿秋 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
1994-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000632 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加能地域史問答MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:7号 |
作成者
室山孝/石田文一/宇佐美孝/屋敷道明 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
1995-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000647 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀 波佐谷松岡寺跡付近の踏査に先立って ―城郭寺院調査の記録(27)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:212号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1992-07 |
掲載ページ
p7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025914 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀 木越三光(光専寺跡)を歩く(中) ―城郭寺院調査の記録(15)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:199号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1990-07 |
掲載ページ
p7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025987 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〔資料紹介〕松波松岡寺文書についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:14号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2002-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004898 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史料紹介 国文学研究資料館所蔵「加藤系図」二本についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:19号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
2007-03 |
掲載ページ
41-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005166 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戦国期の伊勢氏と加賀国-所領経営と文芸活動をめぐって-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:22号 |
作成者
石田文一 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
28-55 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005966 |
請求記号
|
詳しく見る |