表示スタイル
前のページへ / 263 ページ 次のページへ
6,564件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

桐生悠々 若き日の写真 忍月や権藤との記念撮影か?金沢と九州の資料館 同じ写真照合で 草盛期の北國新聞支えた3人

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-08-05

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000195310

請求記号

人名桐生悠々

詳しく見る
タイトル/記事

衣装合わせ画面で簡単 ネット・クレイがソフト開発 顔と合成、ドレス姿 野々市 結婚式場・ラヴィール導入

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-06-14

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000200963

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川で最初に発刊開化新聞 維新直後の新聞に光 鉛活字購入や罰金の書類・・・ 県立図書館に資料 創刊者の孫が

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-10-20

掲載ページ

35

種別

新聞記事

資料群

ID

D000184050

請求記号

人名吉本次郎兵衛

詳しく見る
タイトル/記事

牙の主はメガロサウルス 白峰・桑島で発見 肉食示すノコギリ状の先端 昨春の化石と同種類 来月3日から1週間、一般公開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-04-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081094

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

江戸期の北國街道 路面 三代藩主・利常も通った? 小松・大川遺跡で県内初 砂たたき締め玉砂利敷く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-07-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000087336

請求記号

件名北国街道

詳しく見る
タイトル/記事

白山に”雷鳥”はいるか 手がかり求め調査団 できねば幼鳥放つ ぜひ白山に生息させたい 織田村長の話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-06-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083720

請求記号

2白山雷鳥問題

詳しく見る
タイトル/記事

白山ライチョウ調査二日目 「」の可能性薄らぐ 立山の”あぶれ鳥”? 白山生息説に疑問も フンの発見をめざす

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1975-08-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083738

請求記号

2白山雷鳥問題

詳しく見る
タイトル/記事

伊能忠敬の地図 県内初、那谷寺(小松)に写し 大聖寺藩士の子孫が寄贈 幕末の海防で入手か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-07-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079265

請求記号

件名絵図

詳しく見る
タイトル/記事

河北潟埋め立て絵図 豪商銭五 晩年の大事業 市史編さん委員の木越さん 地域、石高詳細に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-10-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079267

請求記号

件名絵図

詳しく見る
タイトル/記事

県、立ち入り検査へ 小松基地 毒劇物「できない」 ごみ捨て、全容解明急ぐ 県、市へ説明 弁当箱、雑誌…大量に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

2001-07-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080309

請求記号

件名小松基地問題

詳しく見る
タイトル/記事

「奥能登攻略の拠点」裏付け 珠洲市の黒滝城跡 市教委など試掘調査 保存状態も良好 大規模な空堀

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-08-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081529

請求記号

件名城(1)

詳しく見る
タイトル/記事

戦国大名・畠山氏の重臣 温井氏の鶏塚城跡か 七尾城本丸の南、敷地5000平方メートル 地方史の会 曲輪跡を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-11-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081540

請求記号

件名城(1)

詳しく見る
タイトル/記事

能登島の北陸最大海域 向田城に城下町あった 志賀の研究家・南さん 城主の館跡と陣営地を 遺構記した縄張り図完成

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-02-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081544

請求記号

件名城(1)

詳しく見る
タイトル/記事

武家屋敷周辺の大野庄用水 水質浄化の証し シジミ大量 愛する会 清掃活動で 春の行楽前70人が参加

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-03-24

掲載ページ

25

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089372

請求記号

件名用水

詳しく見る
タイトル/記事

広がる絵本の世界(下) 可能性 愛情、ぬくもりも 短い言葉で感動生む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-08-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080824

請求記号

件名絵本ワールド(3)

詳しく見る
タイトル/記事

富樫館跡はここ 野々市町住吉町 石川総線横水田下に眠る 町教委が初 発掘へ向けて積極調査 滅亡後5世紀 急激な宅地化進む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-01-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081558

請求記号

件名城(3)

詳しく見る
タイトル/記事

街を歩くと 解いて楽しい地域の宝 絵馬「算額」 金沢の吉住さん 県内13点を 遭難者がお礼 神社で発表

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-10-22

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081687

請求記号

件名神社

詳しく見る
タイトル/記事

中毒死の集団埋葬地 ミレー島遺骨収集 羽咋・坂本さん 86柱中4柱を還す 撃沈の輸送船初撮影

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-09-25

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000078268

請求記号

件名ミレー島戦没者

詳しく見る
タイトル/記事

石川で最初に発刊 開化新聞 維新直後の新聞に光 鉛活字購入や罰金の書類・・・ 県立図書館に資料 創刊者の孫が

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-10-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105439

請求記号

件名開化新聞

詳しく見る
タイトル/記事

能登でもクマ目撃 まさかの恐怖に身構え 中能登・石動山で初 地元開山祭控え「頭痛い」 「よその生き物やと思うとった」 七尾が北限か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-06-30

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105507

請求記号

件名クマ

詳しく見る
タイトル/記事

射水・放生津八幡宮 江戸期にも家持歌碑 絵描写の俳諧一枚摺 富山短大教授が調査 現在の碑と結句に違い

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-11-20

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108443

請求記号

件名俳諧史

詳しく見る
タイトル/記事

小松 地名論争に一石 梵鐘に「小松庄」の銘 寺院起源説を後押し 加越能地名の会 後藤さん 市内4寺に伝わる 市は慎重な見方

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-08-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000107140

請求記号

件名地名

詳しく見る
タイトル/記事

体細胞クローン牛で国内初 「かが2号」受胎 繁殖能力へ2世期待 県独自胚は死産 「分娩まで注視」 畜産総合センター

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-12-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105899

請求記号

件名クローン

詳しく見る
タイトル/記事

県内最古 1158年 墨書から判明 七尾・海門寺 木彫千手観音坐像 胎内に工期など記す 東四柳教授(金沢学院大)らが

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-03-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109254

請求記号

件名仏像

詳しく見る
タイトル/記事

ホクリクサンショウウオ 珠洲にもいた 飯田高生物部員ら 卵のう1対初 分布、能登全市町村に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-05-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109792

請求記号

件名ホクリクサンショウウオ

詳しく見る
/ 263 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル