タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
美麻奈比古・白山神社に十二題八境|一流歌人詠んだ江戸の穴水|題材場所に解説看板設置進むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-11-14 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000358601 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
神馬先導|春の行列|短縮開催|羽咋おいでまつりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-03-24 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368434 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
猿田彦が舞い|感染終息願う|七尾・お熊甲祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-09-25 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368168 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
伝説「角が生えた馬」像建立へ|珠洲・春日神社に地元の竹中さん|「後世につなぐ場所になって」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-01-26 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000370501 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津波倉神社遺跡(仮称)出土土器の紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:190号 |
作成者
宮本哲郎 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1989-03 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026405 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
神社祭神と社号について(旧松任市域に関する)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
故郷乃研究:4号 |
作成者
田中勇 |
出版者
白山市教育委員会 |
出版年
2009-03 |
掲載ページ
1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009057 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
遺跡発掘と三木集落そして三木神社・勝林院MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:63号 |
作成者
野﨑進一 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2018-04 |
掲載ページ
68-73 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018910 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
式内の加志波良比古神社を考えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:58号 |
作成者
和嶋俊二 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1997-08 |
掲載ページ
p1-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020884 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
上戸喜多神社についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:56号 |
作成者
木下力夫 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1995-08 |
掲載ページ
p39-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020904 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
法住寺白山神社の王舞面と馬上免MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:55号 |
作成者
和嶋俊二 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1993-07 |
掲載ページ
p26-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020913 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇海豚漁と高倉神社争論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:52号 |
作成者
坂下喜久次 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1989-07 |
掲載ページ
p12-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020933 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『菟橋神社』を考えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:67号 |
作成者
岸豊則 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2020-03 |
掲載ページ
p40-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021110 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
神社の絵馬が語るもの-地域の文化財を見直そう-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:9号 |
作成者
任田猛 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
p13-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021574 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
春日神社にある猿田彦の面についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:39号 |
作成者
張木由崇 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1974-08 |
掲載ページ
p24-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021671 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山神社俳句額についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:38号 |
作成者
浅田量治 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1973-02 |
掲載ページ
p16-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021683 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
法住寺白山神社連句奉納額MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:37号 |
作成者
浅田量治 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1972-02 |
掲載ページ
p37-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021703 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
射水神社の鉈彫神像と糸魚川宝伝寺の十一面観音像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:22号 |
作成者
藤原良志 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1961-12 |
掲載ページ
1-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006991 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の文政・天保年間における神社調理と神仏分離令MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:40号 |
作成者
広瀬誠 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1968-03 |
掲載ページ
6-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007128 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近世中期の砺波郡・射水郡の神社についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:111号 |
作成者
橋本芳雄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1993-07 |
掲載ページ
53-61 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007635 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩初期の寺社改め-神社調査を中心に-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:118号 |
作成者
安ヵ川恵子 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1995-11 |
掲載ページ
47-54 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007690 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『氷見市史』神社・寺院編 収集史料の紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:130号 |
作成者
鈴木瑞磨 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-11 |
掲載ページ
57-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007797 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
氏神様と郷土 中林春日神社の生い立ちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
故郷乃研究:13号 |
作成者
安田光男 |
出版者
白山市教育委員会 |
出版年
2018-03 |
掲載ページ
29-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019591 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
客人の神々と高爪神社MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:335号 |
作成者
浅香年木 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1979-11 |
掲載ページ
24-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000014328 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
劔神社境内地の発掘調査成果についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:18号 |
作成者
堀 大介 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
2012-08 |
掲載ページ
30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016617 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〈資料紹介〉河北郡津幡町山森区白山神社の位牌型石塔MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:242号 |
作成者
芝田悟 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1997-07 |
掲載ページ
p5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025016 |
請求記号
|
詳しく見る |