タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
明治初期の6烈士悼む 金沢・春日神社で119年祭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-15 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182948 |
請求記号
人名島田一良 |
詳しく見る |
タイトル/記事
さらに古い船絵馬 輪島市の菅原神社 安永5年 珍しい和紙はりつけMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
産経:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-05-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080713 |
請求記号
件名絵馬(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ドンドン ビシッ 伝統の音響く 成祝式、男女が枝で床打つ 輪島・重蔵神社 柳振るい厄よけ祈願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-08 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081630 |
請求記号
件名神事 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奴提灯行列が復活 23日 輪島・重蔵神社大祭 神輿先導「本来の形」に 智翔會が盛り上げMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-21 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110442 |
請求記号
件名祭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
祭りの活気 後世に 担い手不足など 市が現状調査 住民と振興策探る 第1弾は大野湊神社祭りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-05 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110449 |
請求記号
件名祭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山中 景気好転へ「漆器の福袋」 県内外の神社に2000個 採算抜き、高級品でPRMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110953 |
請求記号
件名山中塗 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの伝承58 河内村の金山 藩の支配を受けて 人形鉱石は今も神社にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-04-06 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073136 |
請求記号
3ふるさとの伝承 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわ緑の巨人 坪野八幡神社社叢 ツクバネガシ/ブナ科 ホオノキ/モクレン科 辰口町坪野町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-06-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075245 |
請求記号
6いしかわ緑の巨人 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県内初の専業洋画家 楽斎の絵尾山神社に 晩年の作?子孫が初確認 代々土佐守家に仕えた縁かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-13 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099792 |
請求記号
人名早田楽斎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
貴重な自生種 海岸沿い群落 唐島神社社叢タブ林 下涌波のモウソウキンメイチク林MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-08-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093481 |
請求記号
件名文化財(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
市文化財に常福寺歴史資料 北方住職など1611点 大野湊神社 能面も追加MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-11-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093514 |
請求記号
件名文化財(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡町八ノ谷八幡神社 「縁結びの大杉」に由来碑 祖父らの意志継ぎ建立 15日の秋祭りに除幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-09-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043273 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん190 クギなしの古い建て方 苦しい改築の資金ぐり 市杵島神社 柳橋町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1970-01-24 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057030 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅢ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん2 森と小川に囲まれて 神主さんは犀星の知友 浅野神社 浅野本町一丁目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-03-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053030 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん10 遊園地なみの広い境内 1200年前の創立とか 泉野桜木神社 泉野三丁目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-03-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053069 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん13 郷愁そそる灯ろうの列 前田の舞楽殿改造した拝殿 中村神社 中村町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-03-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053072 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん18 神仏混こうのなごり 鳥居と山門が仲良く同居 豊田白山神社 三社町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-04-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053076 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん25 赤いカキ根が印象的 平安の歌人猿丸太夫まつる? 猿丸神社 笠舞三丁目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-04-17 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053083 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん29 逸品…源平合戦の図 舞殿は結婚式の撮影場 泉八幡神社 泉一丁目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-04-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053089 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん31 歴史示す鎮守の老木 古くは航海の目印にも 安江住吉神社 北安江二五二MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-04-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053091 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん37 古過ぎてわからぬ創立 有名な5月15日の神事能 大野湊神社 寺中町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-05-11 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053097 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん41 山門は寺、本堂は神社風 中身も神、仏が同居 来教寺 東山二丁目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-05-18 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053101 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん54 伝説を秘める大サカキ 8世紀ごろから農耕の神祭る 野間神社 小坂町東一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-06-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053116 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅠ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん102 〝市場の神様〟を祭る 境内はいま駐車場に 市姫神社 下近江町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-08-20 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053156 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅡ |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宮さんお寺さん128 カメの形の巨石で有名 もとは金沢城の庭石用 高鞆神社 藤江町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-10-05 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053183 |
請求記号
1お宮さんお寺さんⅡ |
詳しく見る |