タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
少年サッカー津幡から派遣 8月 災害協定先の上富田町へ 交流、スポーツに拡大MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-06-20 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000274325 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「雪」テーマの交流期待 韓国の企業が加賀観光MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-20 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000293882 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〈ガイド〉企画展示「小牧旌(せい)」が愛した能登の風景・植物」 11日まで 市立図書館七尾ふるさと文庫館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-06-08 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000396792 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雪の国:版画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
積雪科学館 |
出版年
1955 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010309433 |
請求記号
L738/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
氷の不思議 実験で学ぶ 小松・安宅中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-08 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000149312 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【いしかわみなみ】 雪は天から送られた手紙である 「名言入り一筆せん」登場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-02 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123984 |
請求記号
人名中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡の児童、準和食王に 都内で選手権 北陸代表の3人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-12-13 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000019401 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白ナマコにびっくり、今月2匹目、能登・松波沖で発見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-30 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000282076 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
まちなか科学館オープン にぎわい創出の拠点に 津幡、体験型の装置人気MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-10-05 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000260948 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雪国の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
勝谷稔∥著 |
出版者
積雪科学館 |
出版年
1952 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010308926 |
請求記号
380.4/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
黒部奥山・古絵図展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
黒部市吉田科学館 |
出版年
1990.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010028665 |
請求記号
027.8/130 |
詳しく見る |
タイトル/記事
黒部奥山・古絵図展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
黒部市吉田科学館 |
出版年
1990.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010028666 |
請求記号
027.8/130 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おもしろ実験倶楽部:ようこそサイエンスワールドへ 実験・観察・体験編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長沢光男‖監修 |
出版者
海苑社 |
出版年
1998.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810057001 |
請求記号
407/ナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
海水温など携帯に配信 県水産総合センター 研究員が成果を発表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-24 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000173327 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雪の結晶など力作 加賀 デザイン賞入選展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-22 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000136183 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中谷宇吉郎館 来月3日、雪博士まつり 科学の魅力伝えたい 一日館長 2児童、意気込みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123980 |
請求記号
人名中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
雪博士の交流手紙が里帰り 物理学者・中谷宇吉郎と雪崩研究の高橋喜平 加賀の雪の科学館 造形写真40点も公開 中谷宇吉郎が高橋喜平に送った手紙類を寄贈、企画展を訪れた喜平の長男・高橋雪人さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-03-02 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000012665 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雪博士ラトビアで美放つ 中谷宇吉郎世界初、人工結晶に成功 現地で写真展科学館前館長が22日報告会「実験教室」に子ら200人報道もラトビアで開かれている写真展「雪の結晶・火花放電」の会場神田健三さん提供MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-01-20 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000010944 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
選んで参加「土曜授業」津幡町教委来年度プログラム スポーツ 奉仕作業 科学実験 邦楽体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-12-28 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000265733 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雪国の住居MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
勝谷稔∥著 |
出版者
積雪科学館 |
出版年
1954 2版 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010308925 |
請求記号
383.9/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
スキ-繁昌記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
稲田昌植∥著 |
出版者
積雪科学館 |
出版年
1954 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010309412 |
請求記号
784/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中谷博士 解明にj功績 加賀で特別展「霜柱と凍上」12月2日まで 60年前の研究 写真など展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336732 |
請求記号
中谷宇吉郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
多彩な雪の結晶|スライドで紹介|かほくで講演会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-17 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000351186 |
請求記号
12-11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「科学のまち」へ 官学連携強化 理科離れ歯止め 専門家提案を事業化 津幡町と石川高専MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-25 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000180451 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中谷宇吉郎雪の物語MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
十月社∥編 |
出版者
中谷宇吉郎雪の科学館 |
出版年
1994.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710078081 |
請求記号
K289/422 |
詳しく見る |