タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
立山修験発心門 巻1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐伯 史麿∥著 |
出版者
佐伯 史麿 |
出版年
2001.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910653050 |
請求記号
188.59/サエ タ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山 ② 物見遊山 車利用が大半 草茂る登山道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1973-08-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329542 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「地方創生」を問う|下|石井隆一・外山知事に聞く|Uターン率は全国2位|立山黒部滞在型観光に|MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-01-21 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354331 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〈ほのぼの@タウン〉住職の郷土史講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-23 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000312109 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
彙報「富山県通信『立山軽鉄工事の進捗』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:253号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1913-04 |
掲載ページ
p91-92 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040997 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
春の立山印象記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北国文化:第65号6月号 |
作成者
藤井智瑛∥文、馬場勝嘉∥写真 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
1951-05 |
掲載ページ
p38-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000039151 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「立山開山」と園城寺-越中地域史研究の原点⑤-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:166号 |
作成者
久保尚文 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2011-12 |
掲載ページ
1-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018435 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
立山開山と佐伯氏の祈願-越中地域史研究の原点⑦-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:168号 |
作成者
久保尚文 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2012-07 |
掲載ページ
42-57 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018448 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代後期における立山・白山の標高調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:171号 |
作成者
野積正吉 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2013-07 |
掲載ページ
31-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018461 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史料紹介:立山・伊勢・西国道中記(下)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史檀:198号 |
作成者
鈴木景二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2022-07 |
掲載ページ
p39-60 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021365 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史料紹介:立山・伊勢・西国道中記(上)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史檀:197号 |
作成者
鈴木景二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2022-03 |
掲載ページ
p50-72 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021369 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山の雷鳥-立山雷鳥との異同説をめぐって-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:76号 |
作成者
廣瀬誠 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1981-03 |
掲載ページ
25-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007401 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
立山にあった鐘と地蔵尊-その鋳造地について-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:94号 |
作成者
斉藤善夫 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1987-07 |
掲載ページ
54-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007513 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
百年前にデレーケが立山に登ったときの日記風の手紙MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:107号 |
作成者
井口昌平 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1992-03 |
掲載ページ
15-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007601 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
藩政期における立山峰本社の再建についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:126号 |
作成者
安田良栄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1998-07 |
掲載ページ
21-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007758 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
創立時の立山製紙株式会社に関する一考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:127号 |
作成者
香川忠夫 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1998-11 |
掲載ページ
27-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007767 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古代中世の立山登拝について-雄山山頂の出土遺物-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:127号 |
作成者
鈴木景二 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1998-11 |
掲載ページ
58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007770 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
書評『立山と白山』-その歴史・伝説・文学-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:49号 |
作成者
橋本芳雄 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1971-05 |
掲載ページ
64-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008087 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山と立山―初期の山岳信仰―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:33号 |
作成者
山本佐一 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1986-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002724 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
<わが町・わが学校>山中町立山中中学校MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:372号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1983-07 |
掲載ページ
46-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000014775 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【わが町・わが学校】山中町立山中小学校MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:499号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1996-04 |
掲載ページ
66-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016264 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【わが町・わが学校】七尾市立山王小学校MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:506号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1996-12 |
掲載ページ
58-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016365 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戦傷病患者による授産施設のさきがけ「国立山中病院厚生寮」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:42号 |
作成者
加端忠和 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
1992-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001761 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
畔田伴存と白山立山のフロラMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:10号 |
作成者
久保信一 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1977-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000170 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県中新川郡立山町芦峅寺のカモシカ猟伝承MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:113号 |
作成者
森俊 |
出版者
|
出版年
1981-07 |
掲載ページ
p12-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032778 |
請求記号
|
詳しく見る |