タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
新連載企画―美しく年を重ねる―「年齢不詳の女たち」第一回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:238号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-09 |
掲載ページ
p20-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000049247 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
稼堂叢書第一回刊行記念品贈呈に付添状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
稼堂老夫 |
出版者
|
出版年
昭和8年3月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
県立図書館収集文書 |
ID
B402001343 |
請求記号
402-5/G-1-13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第一回 「読書指導」とは何事か―図書館賞指導MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中田邦造 |
出版者
|
出版年
年月日未詳 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中田邦造関係資料 |
ID
B504004089 |
請求記号
504-原稿/14-141 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢検定の“必読書”「新装版おもしろ金沢学」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-10-01 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000160870 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
防犯や交通の質問 次回で署側が回答 松任署協議会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-13 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000141802 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
企業の子育て支援推進協が会合開くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-25 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000146212 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
孤灯をかかげて(第一回全国児童文化大会をおえて)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:208号 |
作成者
山崎利一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1967-11 |
掲載ページ
43 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000010249 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地域格差の是正はまず道路の完備―第一回石川県町村議会議員大会―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:195号 |
作成者
|
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1966-10 |
掲載ページ
22-23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012487 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
〔資料〕第四高等中学校医学部第一回卒業生赤祖父龍太郎についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸医史:24巻1号 |
作成者
赤祖父一知 |
出版者
北陸医史学同好会 |
出版年
2003-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006362 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
連載 穴生方後藤家資料 戸室山初年号等留帳 第一回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:9号 |
作成者
北島俊朗 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1976-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000168 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【報告】第一回(昭和六二年度)民俗文化会議―ふるさと文化を考える―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:124号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-03 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032884 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ぼくのメディア旅日記 第一回 「ドキュメンタリーの時代」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:13号 |
作成者
佐々木 守 |
出版者
|
出版年
2002-12 |
掲載ページ
p82-93 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034060 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
牧野さんら入賞 輪島で段駄羅大会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000200682 |
請求記号
件名 段駄羅(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
第一回度量衡検査執行通知(破損大)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
白峰村長代理助役永井太平(印)→山口金三郎 |
出版者
|
出版年
明治41年 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304004086 |
請求記号
304-3/515 |
詳しく見る |
タイトル/記事
憲法を考える 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:第148 149 150回国会衆議院憲法調査会議録 第一四八回国会▷第一回<二〇〇〇年七月五日> 第一四九回国会▷第一回<二〇〇〇年八月三日> 第一五〇回国会▷第一回<二〇〇〇年九月二十八日>▷第七回<二〇〇〇年十二月二十一日> |
作成者
|
出版者
現代史料出版 |
出版年
2001.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910219496 |
請求記号
323.14/10024/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ロシアの本紹介 20日に県立図書館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-05 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339212 |
請求記号
石川県立図書館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
企画 読者が選ぶ金沢名所 私の好きなあの場所この場所<第一回>大手堀から旧殿町、尾張町にかけての界隈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:377号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04 |
掲載ページ
p6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000046758 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
企画 読者が選ぶ金沢名所 私の好きなあの場所この場所<第一回>金沢南総合運動公園内にあるバラ園MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:377号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04 |
掲載ページ
p7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000046759 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
企画 読者が選ぶ金沢名所 私の好きなあの場所この場所<第一回>旧油谷牧場とそこを通る遊歩道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:377号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04 |
掲載ページ
p7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000046760 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡の舞台芸能が一堂に 文化会館シグナスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-06 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000177918 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山など眺めウオーキング 小松・中海校下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154746 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新たな伝統に期待 1期生97人が卒業 志賀高MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-03 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170567 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ七尾城と能登畠山一族の歩み 第一回 能登の地形と七尾城造営MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:第40号 |
作成者
斎藤秀夫 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p62-66 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035817 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松市の除雪対策会議 若手育成に助成制度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-19 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000143688 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の不思議 第一回 第一章 影笛から闇笛へ 第二章 一調一管MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
中央公論:1562 |
作成者
村松智視 |
出版者
中央公論新社 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
194-201 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018273 |
請求記号
|
詳しく見る |