タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
宇田川玄眞再び金澤に來り前田齊廣の病を診すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1809-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367343 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松町會所絹を他所に賣出すことの禁令勵行を命ずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1811-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367349 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
御算用場領内の産絲を他國に賣出すの禁令を守らしむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1812 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367351 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登縮攺良の爲鹿島郡能登部に近江の織工を聘すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1814-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367357 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鳳至郡輪島の塗師等、徒弟の待遇法を定むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1816-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367363 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩能登縮業者に銅印を與へて之を押捺せしむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1818-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367369 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
御郡奉行と攺作奉行の職務を混じ、御郡奉行攺作方兼帶とすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1821 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367386 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金澤の鑄物師村山正久竹澤御殿の時鐘を造るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1823-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367398 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
博奕者ある時は同村民を悉く連座せしむべきことを定むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1823 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367400 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松町奉行、糸仲買業及び絹仲買業を株立とすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1830-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367427 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
御郡奉行攺作方兼務を御郡專務と攺作專務とに別つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1833 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367436 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大聖寺侯前田利平經書を書院に講ぜしめ學問所と號すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1833 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367437 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
銀預手形發行の銀仲升屋次右衞門・酒屋宗左衞門罪を得MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1837-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367456 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
銀仲木屋孫太郎・千代屋久兵衞銀預手形發行裁許となるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1838-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367461 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
御郡奉行攺作方兼務を廢し御郡奉行と攺作奉行とを復すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1839-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367470 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登屋左助江戸製金箔打直の許可を出願すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1842-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367481 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
銀仲發行の銀預手形を御算用場にて直接取扱ふことゝすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1851-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367506 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松町會所、絹道會所及び絹糸仲買等を廢すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1853-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367515 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
遊泉寺銅山を田中三郎右衞門の經營に移すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1855-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367523 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大聖寺町の茶商矢田屋清三郎等製茶場を江沼郡矢田に開くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1859 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367556 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
幕府、總持寺・永平寺に三衣は兩寺の志趣次第たるべきを告ぐMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1860-02-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367558 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
製箔工場の統一を止め、各棟取の私宅に於いて之を行はしむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1864-07-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367582 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
足輕の組別を廢し割場奉行に之を統べしむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1867-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367610 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
總持寺・永平寺と共に兩本山たらんことを請ふMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1868-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367626 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明倫堂の素讀生を新設の濟々・雍々二館に移すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1868-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367630 |
請求記号
|
詳しく見る |