


第2部お宝探し352 加賀・勝國作 大小太刀 「奥伝位待遇」兄弟の愛刀 鑑定眼 太刀は150-200万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し353 柳沢淇園作の唐美人画掛け軸 極彩色の均衡は絶妙 鑑定眼 保存良好、200万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し354 幻の越中丸山焼 先祖が絵付け 鮮烈の彩り 鑑定眼 50万円でもほしい MYブックリストに登録

第2部お宝探し356 亡夫愛好の鉄道模型 自適の晩節「動」に時忘れ 鑑定眼 100万円超える機種も MYブックリストに登録

第2部お宝探し358 彼谷芳水の勇助塗衝立 光る玉石「瑞鶴」なじむ 鑑定眼 300万円超える価値 MYブックリストに登録

第2部お宝探し360 上野・寛永寺にあった石燈籠 霊廟再建に売り出した? 鑑定眼 火袋入れ替え、200万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し361 北方心泉の書軸2幅 「文化の贅沢」継ぐ奔放の書 鑑定眼 気迫の用筆、一幅25万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し362 小型乗用車「スバル360」 「人生の戦友」とともに 鑑定眼 相場は30-150万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し363 城端蒔絵の飾箱 気品ある白の発色と暈し 鑑定眼 資料的価値加わり300万円以上 MYブックリストに登録

第2部お宝探し367 諏訪蘇山の陶芸作品・上 快癒に感謝し天狗面奉納 鑑定眼 「天狗」は200、300万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し368 諏訪蘇山の陶芸作品・下 千客万来誘う えびす顔 鑑定眼 見事、100万円下はらぬ MYブックリストに登録

第2部お宝探し369 鶏血石の吉祥文様石板 謎の意匠 突きね愛着 鑑定眼 400年前の作、80-100万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し370 郷土玩具コレクション 2千点に四半世紀の思い出 鑑定眼 金銭的価値だけで表現できぬ MYブックリストに登録

第2部お宝探し371 万暦五彩手孔子像 震災に耐え、加賀の地に 鑑定眼 染め付け鮮やか 150万円の値 MYブックリストに登録

第2部お宝探し372 重要文化財 刀 無銘 伝備中依真 自邸で所蔵 名刀への礼儀 鑑定眼 5千万円を超える価値 MYブックリストに登録

第2部お宝探し374 市河米庵の書の襖 「2・26」前に高橋是清から受贈 鑑定眼 幕末の三筆、円熟期の作 MYブックリストに登録

第2部お宝探し375 蒔絵野掛弁当箱 機能と美 究めた逸品 鑑定眼 文化文政の作、100万円下らぬ MYブックリストに登録

第2部お宝探し376 泉鏡花処女作の種本の草双紙 文豪へのこだわり凝縮 鑑定眼 鏡花との関係でプレミア MYブックリストに登録

第2部お宝探し380 仙叟宗室肖像画 謎の「・・・」も風趣のうち 鑑定眼 200-300万円はする MYブックリストに登録

第2部お宝探し382 山科杏亭氏の秋をテーマの遺作 生を慈しんだ亡父の形見 鑑定眼 代表作、60万円以上 MYブックリストに登録

第2部お宝探し383 松村外次郎の木彫「神農群像」 売薬富山の信仰の象徴 鑑定眼 億単位の価格になる MYブックリストに登録

第2部お宝探し384 鉄錆地桶側六枚胴具足 「いざ出陣」藩主の心意気 鑑定眼 鉄の鍛え良く500-600万円 MYブックリストに登録

第2部お宝探し386 カエルの花器と猫の木彫 幕末の2品に人の世の奇縁 鑑定眼 花器30万円、木彫20万円 MYブックリストに登録
