タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第5章 復興なった蓮池庭 その三 夕顔亭 完成祝い盛大な茶室開きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326338 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第5章 復興なった蓮池庭 その五 愛本の橋 日本3奇橋の一つを模すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326339 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第5章 復興なった蓮池庭 その六 蓮池庭拝見 まるで神仙郷にいるようMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-11-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326340 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第6章 千歳台 その一 目まぐるしい変遷 藩主の思いつくままMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326506 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第6章 千歳台 その三 竹沢御殿 4000坪の華麗な隠居所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326508 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第6章 千歳台 その五 斉泰による作庭 竹沢御殿を取り壊してMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326509 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第6章 千歳台 その六 最古を競う噴水 日本庭園では珍しいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326510 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第6章 千歳台 その七 成巽閣 文化財で唯一の大名屋敷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326511 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第7章 明治・大正期 その一 兼六園の開放 明治7年 市民の庭にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326512 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第7章 明治・大正期 その二 茶店 一時は50軒を超すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326515 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第7章 明治・大正期 その三 金沢博物館 国内初の常設館誕生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326516 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第7章 明治・大正期 その四 明治紀念之標 西南戦争の兵士を慰霊MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326517 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第7章 明治・大正期 その五 長谷川邸跡 歴史に残る野外集会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326518 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第7章 明治・大正期 その六 屋形船 盛大な進水式が・・・MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326519 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第7章 明治・大正期 その七 保勝論 荒廃愁い多くの提言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326520 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の造景 旧津田玄蕃邸(現兼六園管理事務所) 名園に調和する武家屋敷 堂々たる構え、今に残す 正面威風高める 気配りで改修MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-02-13 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000124214 |
請求記号
人名津田玄蕃 |
詳しく見る |
タイトル/記事
10月公開請求の犀川ダム文書 あった ダム管理事務所に 文書管理は問題 「辰巳の会」が批判MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-12-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201747 |
請求記号
件名 ダム |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢を直撃した寛政の大地震<上> 県兼六園管理事務所長 下郷稔氏寄稿 ツバメ飛び去り、雲も赤く… 2日前から不気味な前兆MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-03-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060536 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園とわたし:随想集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県兼六園管理事務所∥編 |
出版者
石川県兼六園管理事務所 |
出版年
1986.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710034511 |
請求記号
K629/1046 |
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園案内の手引MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県兼六園管理事務所∥[編] |
出版者
石川県兼六園管理事務所 |
出版年
1992.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710034580 |
請求記号
K629/1044 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城公園MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県金沢城・兼六園管理事務所‖[編] |
出版者
石川県 |
出版年
[20--] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000427429 |
請求記号
K391/1033 |
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園案内の手引MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県兼六園管理事務所∥編 |
出版者
石川県兼六園管理事務所 |
出版年
1978.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001236690 |
請求記号
K292.2/1227 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新空域 能登空港開港 積み金で東京観光 3年間、毎月1万円 興能信金14日に77人 17年の歩み、工事誌に 図面、写真豊富に 県能登空港管理事務所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-07-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346735 |
請求記号
能登空港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第一章 藩祖・前田利家 その7 金沢城入城は何日だったか 6月14日は勝家を攻撃中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326314 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第二章 金沢城 その7 2階建ての三十間長屋 石川門と並ぶ貴重な建造物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326321 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |