タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
しにあ 百句解体 時実新子 夢二かな弱き男の偉業かな あこがれの夢二 竹籠にみかんがあって愛はあるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-01-23 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342908 |
請求記号
竹久夢二1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
権六の世界92 名作誕生にも功労 安田画伯ら見立て的中 再起不能の歌舞伎役者 私も診てほしい 漢方嫌いも信用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-04-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344405 |
請求記号
松田権六 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<漆芸七十年 人間国宝 松田権六>1 なつかしい旧作に出会え感激 蛇籠流水螺鈿会席膳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-10-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344723 |
請求記号
松田権六 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「古九谷と屏風絵展」から >4< 花籠図屏風 色彩、構図 並外れた感覚MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-08-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326069 |
請求記号
九谷焼1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
徽軫灯籠 組み立て直し 兼六園 底には新たに御影石MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-12-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326437 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新・兼六園伝説 名園の素顔と秘話 22 徽軫灯籠の脚 傷ついた姿美しさ生むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-10-02 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326614 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
徽軫灯籠 傾いていた 兼六園 南西に最大3.5センチ きょう組み直し改修MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-12-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326645 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山にまつわるめずらしい資料 絵図 旧道、砂防新道が克明に 印籠石 昭和初期からコツコツ250点 鶴来の北村さんが保存MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-09-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330352 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
傷だらけ兼六公園のシンボル ことじ燈籠入院 模造品が代役をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-07-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326796 |
請求記号
兼六園1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園の顔にひどいこと! 徽軫燈籠こわされる いたずら三度目 案内板抜き取り倒すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-12-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326779 |
請求記号
兼六園1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
バリ島伝統の技光る 津幡で籠カバンと染色展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-07 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000308958 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
半島再見|実りと彩りを訪ねて⑦|珠洲市燈籠山通りイチョウ並木|夏祭りの舞台黄金色MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-22 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000354174 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
久田和紙ポスターでPR|能登・紙工房みわ会が作製MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-05-18 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000353786 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
まちかどの?はてな|兼六園に「おばけ灯籠」?|心ざわめくいびつな形MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-06-14 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000356096 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
優しい光で街を明るく、松任駅前ライトアップ、灯籠作りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-08 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000308601 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
秋の夜光の幻想、ハーブの里炎ゆれ、花園にろうそく1000本、松任駅前に竹灯籠、有志が300本、きょう夕方もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-14 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000308730 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
燈籠山、曳山ラベルに 珠洲・日本醗酵化成 焼酎で夏祭り発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-09 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000314658 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
燈籠山まつり 能登半島・珠洲市飯田町 祭囃子が響き渡る熱い2日間 7月20日・21日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-20 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000314704 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
高さ16メートル 弁慶登場 珠洲・飯田 燈籠山祭り 北國花火が盛り上げMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-20 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000314707 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
燈籠山と華競う 北國花火珠洲大会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-21 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000314711 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
千と千尋のよう 暗がりの山車や笛、太鼓 珠洲・燈籠山祭りで本社研修生のキムさんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-24 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000314820 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
うなばら 珠洲支局 燈籠山祭りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-24 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000314824 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
竹灯籠の炎 ユラリ 松任駅南広場 七夕にライトアップMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-01 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000300085 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の風情自販機に 芸妓姿や徽軫灯籠など 見城亭MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-05 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000302817 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登は大にぎわい 燈籠山祭り幕開け 勇壮な人形「武蔵坊弁慶」夜は幻想世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-21 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000303335 |
請求記号
|
詳しく見る |