表示スタイル
前のページへ / 75 ページ 次のページへ
1,858件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

夏恒例「万灯会」へ試験点灯|津幡・倶利迦羅不動寺|13日本番

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-08-11

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000377761

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

のとキリシマツツジ巡り|渋谷利雄の天花単独行|コロナ禍|22|山岸家(志賀町)|灯の上存在感ずしり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2020-09-13

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000357612

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

万灯会へ試験点灯|倶利伽羅不動寺で15日|コロナ対策参詣者500人に制限

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2020-08-13

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000356909

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石灯も冬支度|山代温泉街で薦掛け

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-12-04

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000351800

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

今月閉館|野々市・本町児童館|39年の感謝|手作り灯に|あすの踊り流しで明かり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-10-07

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000379695

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

豊漁願いし灯流し 宇出津港で塩谷寺

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-07-15

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000383921

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「アマメハギ」へ竹灯に明かり|能登町で試験点灯

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2023-01-29

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000379104

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登の夏キリコ復活|7、8月に半数超の14件|中止決定2件のみ|珠洲・燈山祭り開催決定

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2022-06-11

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000378624

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

―コロナ禍に振り返る―|祭りの国能登|渋谷利雄の世界|4|飯田燈山祭り|精巧な人形職人芸

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2020-12-01

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000359504

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「今年こそは捕獲」七尾・鵜様の届く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2020-12-10

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000359661

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

巨大アマメハギ登場|能登・秋吉公民館にオブジェ|来月3日の伝統行事盛り上げ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2020-01-23

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000351698

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『石川県史』 第4編 P289,326,1328

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000007600

請求記号

K209/24/4

詳しく見る
タイトル/記事

『石川百年史』 P245 294 301

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000007601

請求記号

K209/22

詳しく見る
タイトル/記事

『石川県議会史』 第1巻 P1481

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000012101

請求記号

K314/10/1

詳しく見る
タイトル/記事

篭の渡の歴史と文献(続)-黒部川平の渡をめぐって-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:46号

作成者

広瀬誠

出版者

越中史壇会

出版年

1970-03

掲載ページ

43-55

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007179

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

の渡りと牛-続々の渡の歴史と文献-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:55号

作成者

広瀬誠

出版者

越中史壇会

出版年

1973-03

掲載ページ

31-40

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007245

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

の渡の歴史と文献

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:44号・45号

作成者

広瀬誠

出版者

越中史壇会

出版年

1969-12

掲載ページ

106-118

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007525

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石燈の種類と名称-石燈分類試案-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:44号・45号

作成者

藤原良志

出版者

越中史壇会

出版年

1969-12

掲載ページ

132-141

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007529

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

越中富山薬種問屋による小倉小笠原家への杣田印献上についての一考察

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:137号

作成者

吉川英樹

出版者

越中史壇会

出版年

2002-03

掲載ページ

21-34

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007852

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『義賢行者当峯山中復覆』-木食聖義賢と芦峅寺一山-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:138号

作成者

福江充

出版者

越中史壇会

出版年

2002-10

掲載ページ

60-68

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007861

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

郷土こぼれ話灯竹出世双六(一)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川自治:176号

作成者

三木兼之助

出版者

石川県自治研究会

出版年

1964-11

掲載ページ

36-37

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000012123

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

郷土こぼれ話灯竹出世双六(2)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川自治:177号

作成者

三木兼之助

出版者

石川県自治研究会

出版年

1965-01

掲載ページ

38-39

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000012143

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

郷土こぼれ話(灯竹出世双六)3

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川自治:178号

作成者

三木兼之助

出版者

石川県自治研究会

出版年

1965-02

掲載ページ

40-41

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000012163

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

郷土こぼれ話灯竹出世双六(4)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川自治:179号

作成者

三木兼之助

出版者

石川県自治研究会

出版年

1965-03

掲載ページ

40-41

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000012182

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

郷土こぼれ話灯竹出世双六

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川自治:180号

作成者

三木兼之助

出版者

石川県自治研究会

出版年

1965-04

掲載ページ

42-43

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000012200

請求記号

詳しく見る
/ 75 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル