タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「金沢区工業学校の創設と納富介次郎」山崎達文/著『金沢の近代工芸史研究』(1995.3)P51~60MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022794 |
請求記号
K750/36/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「日本最初の公立中等工業学校の創立者 納富介次郎」『かなざわ偉人物語③』(2000.9)P64~84MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022795 |
請求記号
K280/144/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「納富介次郎の目指したもの~工芸産業の育成振興に向けて」山崎達文/著『金沢学院大学紀要「文学・美術編」』第1号(2003.3)P73~86MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022796 |
請求記号
/K/カナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「澳国博覧会後納富介次郎事歴」『明治前期産業発達史資料』第8集(2)P105~116MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022797 |
請求記号
602.1/74/8-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川県史』第4編(1974.9)P384,737~741MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022798 |
請求記号
K209/24/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『定本九谷』(1940.2)P352MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022799 |
請求記号
K751/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「納富介次郎 近代工芸育ての親」南幸男/著『グラフいしかわ』№96(1995.2)P16~17MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022800 |
請求記号
/K/グラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『明治デザインの誕生 調査研究報告書『温故図録』』(1997.4)P62,116~117MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022801 |
請求記号
A757/10031 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「金沢工業学校より石川県工業学校へ」『県工百年史』(1987.10)P8~13MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022802 |
請求記号
K376.4/137 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『陶器全集 第1巻』(1976)P422,430,433,459,460,529MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022803 |
請求記号
751/ホウ ト/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「工業(芸)学校の創始者 納富介次郎」前川哲朗/著『文教いしかわ』№10(1986.5)P6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022804 |
請求記号
/K/ブン |
詳しく見る |
タイトル/記事
『靖国神社百年史資料編 中』(1983)P508~510MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022805 |
請求記号
175.3/49/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢産業功労者略伝』P13~14MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022806 |
請求記号
K602/1017 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「北陸都市史学会誌」 第5号 49pMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000022807 |
請求記号
郷土雑誌/K206/ホク |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (36) 芸術家(下) 人材養成に力コブ 誠実さと情熱の納富 ヨーロッパで勉強 八幡村に試験場 安達、沢村ら輩出 金森、名声を博す なっ染の笹原、井上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-06-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054584 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
山の鍵:登山者に寄すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
納富 重雄∥著 |
出版者
古今書院 |
出版年
1931 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010003978 |
請求記号
786.1/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
通りのものがたり本多町編 城仰ぐ日本初の工業高 地域の工芸こそ富国にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-13 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127939 |
請求記号
人名納富介次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷もジャパンである 第3部 近現代の謎 ■114 明日のために 下 納富の心を今に生かすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-26 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323115 |
請求記号
九谷焼2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷ふたたび (48) 第3部 歴史・火と土と人と 勧業政策 技術指導と組織化 地場産業めざし納富を呼び診断MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-03-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323042 |
請求記号
九谷ふたたび <上> |
詳しく見る |
タイトル/記事
お宝探し168 納富介次郎の「鯛盆」 今も斬新 高岡漆器のルーツ 鑑定眼 1000万円でもおかしくないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-16 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085977 |
請求記号
7加越能 お宝探し② |
詳しく見る |
タイトル/記事
納富介次郎:1844-1918MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
三好信浩‖著 |
出版者
佐賀県立佐賀城本丸歴史館 |
出版年
2013.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000700872 |
請求記号
750.21/ミヨ ノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
地勢と文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
納富重雄‖著 |
出版者
古今書院 |
出版年
1932 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010286744 |
請求記号
290.1/63 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新修總持寺史 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
納富常天∥著 |
出版者
鶴見大学 |
出版年
2022.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001570852 |
請求記号
K185/1073/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永存民族の由来MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
納富忠一‖[著]編集 |
出版者
納富忠一 |
出版年
1954 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010287188 |
請求記号
389.1/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
納富介次郎と四つの工芸・工業学校:明治期デザインの先駆者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐賀県立美術館∥編集 高岡市美術館∥編集 |
出版者
佐賀県立美術館 |
出版年
2000 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910185914 |
請求記号
750.87/サカ ノ |
詳しく見る |