表示スタイル
前のページへ / 62 ページ 次のページへ
1,533件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

沿線自治体理論武装できた 欠席の大蔵凍を譲らず  全国民関心持つよう 財政再建つまづけぬ 核心 『環境、景気で有効』 北信越5県議会協蔵相らにきょう陳情

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-11-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040399

請求記号

北陸新幹線4

詳しく見る
タイトル/記事

惨事 二度と… 犠牲者の霊に誓い 自衛隊機墜落事故から四十九日 法要しめやかに まだ四人入院 心身の「いたで」いえず 被雷時の処置に焦点 事故原因のは半年先

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-03-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050827

請求記号

墜落事故

詳しく見る
タイトル/記事

北陸新幹線含む三線 優先順位つけ逐次着工 新検討機関を設置来年8月までに 政府・自民合意 事実上の先送り部分着工に道開く 整備新幹線合意要旨

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-12-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039951

請求記号

北陸新幹線3

詳しく見る
タイトル/記事

北陸関係者の話 今月末までに 森北陸新幹線建設促進議連幹事長 ただすべき点多い 中沖北陸新幹線建設促進同盟会長 地元負担1割が限度 中西知事

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-08-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040024

請求記号

北陸新幹線3

詳しく見る
タイトル/記事

七尾火電 「赤崎立地は可能」と報告書 杉山副知事 トクサやはり利点 守友市長 赤崎推進ゆずらず 、来春まで持ち越す 赤崎立地 経費、温排水に難点

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064219

請求記号

5 七尾火力発電Ⅸ

詳しく見る
タイトル/記事

LPG切り替えが切り札か 七尾火電守友調整 建設地の縮小、変更も 「着工」認定ほぼ確実 運輸省 四、五日中に最終 三者会談、九日を希望 北電受諾、闘争本部は保留

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-04-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000063774

請求記号

5 七尾火力発電所

詳しく見る
タイトル/記事

整備新幹線で内需拡大を 本格着工強く要求 自民きょうの検討委で 地方選、有利の判断も 今月末までにを 北陸など沿線国会議員有志後藤田長官に要請

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-03-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039871

請求記号

北陸新幹線3

詳しく見る
タイトル/記事

多様性時代のソーシャルワーク:外国人等支援の専門職教育プログラム

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

ヴィラーグ ヴィクトル‖著

出版者

中央法規出版

出版年

2018.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001160960

請求記号

369.16/ウイ タ

詳しく見る
タイトル/記事

国際マクロ経済学の新展開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

秋葉弘哉‖著

出版者

早稲田大学出版部

出版年

2007.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000089711

請求記号

333.6/10069

詳しく見る
タイトル/記事

知事選 石川氏の擁立断念 なお各界から候補探す 10日後めどに会合 自民県関係国会議員 「杉山氏支持」か「自主投票」 持ち越す あす総支部代表者会議 社党県本部執行委

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-12-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000336237

請求記号

石川県知事選挙1

詳しく見る
タイトル/記事

知事選 加速の様相 8選不支持派きょう会合 杉山氏軸に候補選考へ 来週早々にも 母校同窓会有志の出馬要請後に 支持派・新生会も協議 17日に後援会事務所建設

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000336135

請求記号

石川県知事選挙1

詳しく見る
タイトル/記事

日額制29道府県導入 行政委員報酬 地裁判決受け加速 月額の石川 最高裁判断見極め 市民感覚でを 河村和徳・金大講師

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-10-24

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000161269

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

兼六園有料化懇 持ち越す 保存対策で議論続出 九日に再度意見集約 ”部分休園”を提言 木村委員 有料化批判相次ぐ 金沢市議会議運委 12日に再度協議へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-02-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083798

請求記号

2兼六園有料化問題Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて44 第二部追跡・白山郷開拓団 分裂 激論「自決か脱出か」 略奪専門の流民が団を完全包囲 中国人の報復に恐怖 気遣う女たち 〝自由行動〟で決着

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-05-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086725

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

反ってちゃ駄目?! 兼六園の日本武尊像 右手の刀で大論争 直刀派 史実にのっとり改めるべきだ 湾刀派 美術作品だから現状維持で  来月3月の修理完了までに

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-09-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000110788

請求記号

件名日本武尊像(1)

詳しく見る
タイトル/記事

北陸スモン訴訟 第2ラウンド ドキュメント 痛む足をひきずって 「せめて命あるうちにを」 弁護士が読む「悲惨な生活」 こらえきれずに涙 「一審判決に屈せず…」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-07-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074336

請求記号

4北陸スモン訴訟Ⅲ

詳しく見る
タイトル/記事

レポート 河北潟干拓 (56) 第2部 その歩み 行政境界線(下) 政治的配慮で決着 等距離と四等分の妥協案 四者四様、出ず 金で土地は増やせぬ もつれにもつれた末

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-04-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039574

請求記号

5 レポート河北潟干拓

詳しく見る
タイトル/記事

整備新幹線新スキーム 「北陸」でなお調整つかず 『着工区決めず認可を』森氏提案も議論 自自政策調整会議 小松まで優先整備を自由特別委で一川氏 小里氏「8日に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

1999-09-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040920

請求記号

北陸新幹線4

詳しく見る
タイトル/記事

整備新幹線 長野ー上越年度内に着工 『3区間同時』検討委判断優先順位は次回に 北陸全線整備に意義 中沖豊と山県知事の話 早期着工の期待 岡本脩一石川県企画部長の話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-01-10

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040455

請求記号

北陸新幹線4

詳しく見る
タイトル/記事

北陸新幹線盛り込まれず国土庁「三全総試案」を国総審に提示 北陸は食糧基地に成長率、年平均六% 「定住圏」を設定 厳しいエネルギー 地域特性を生かす 新幹線 運動、正念場へ来月末には最終

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-08-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347089

請求記号

北陸新幹線1

詳しく見る
タイトル/記事

県庁跡地移転 50メートルアンテナ問題 NHK「当面、無線は不可欠」 金沢市「この場で出せない」 実務者会議で決着困難 集客力試算1日あたり150人 「にぎわいと呼べるの?」の声も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-01-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338365

請求記号

県庁舎2

詳しく見る
タイトル/記事

大詰め迎えた県庁舎移転問題 あす県議会の総務企画、県庁舎特別委 県内の有権者200人にアンケート 移転賛成派は57% 46%が駅西候補地挙げる 「移転」なぜ急ぐ 解説 県民の同意得られたか

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-03-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338543

請求記号

県庁舎1

詳しく見る
タイトル/記事

県庁舎特別委で審議内容公表 プロポーザル方式 県は「透明性確保」と評価 設計業者選定審査委講評『やむを得ない』 基本設計は共同体方式 県建築設計協組が参加 議会側 疑問の質疑相次ぐ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-01-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338668

請求記号

県庁舎1

詳しく見る
タイトル/記事

反対押し切り配備強行か ヤマ場迎えたファントム問題 小松 18日ごろ一番機も 10・4協定の解釈に違い どうでる八市町村会議の 配備を絶対に断れ 住民代表ら 相次ぎ市に申し入れ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-08-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000323277

請求記号

自衛隊小松基地1

詳しく見る
タイトル/記事

ファントム受け入れ 「竹内発言」ないまま 関係市町村会談の意見集約 県は暗黙の了解と判断 社会民社 県政不信招くと抗議 県議会総務企画常任委 防音効果発揮 自民は県判断を支持

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000323176

請求記号

自衛隊小松基地1

詳しく見る
前のページへ
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
次のページへ
/ 62 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル