タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
十五年戦争陸軍留守名簿資料集 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:留守名簿北支那防疫給水部 |
作成者
|
出版者
不二出版 |
出版年
2019.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001252455 |
請求記号
R396.035/シユ/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
〈能登地震 発生50日〉続く断水 なお2.3万戸 自衛隊派遣長期化へ がれきぬって給水車 移動式風呂MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397514 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
55年3月に一部給水へ 20日の起工式で始動 ―鶴来浄水道、取水場― 完成すれば14市町村を潤す 15日に開通 河内村地内の付け替え道路MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-06-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077352 |
請求記号
件名手取川ダム |
詳しく見る |
タイトル/記事
手取川78 七ヶ用水の春14 天保開削の二ヶ用水隧道 「天狗壁へ穴繰」の由来 加賀藩が小松城へ給水? 加賀藩の特命 最大規模の事業 梯川へ流れるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083444 |
請求記号
2手取川(中) |
詳しく見る |
タイトル/記事
給水車を導入MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-11-22 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000279527 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市議会・産業企業委 来月10日から暫定給水 あす調印 内灘へ1日1000立方メートル 新幹線用地33%取得 先月末 年度末には67% 市民福祉委 福祉ケアハウス開設希望を募集 来月から 教育環境委 エネルギー消費原油で105万キロリットルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-18 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291654 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊が給水支援MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-01-31 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000020490 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登沖地震の珠洲市 市民生活徐々に落ち着き 全戸給水も再開 副知事ら県調査団「復旧支援」を約束 木ノ浦トンネル「片側でも早く通れるように」 被災者救援へ利子補給制度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060488 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
給水「これでお風呂に」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-01-31 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000020489 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
静岡で給水支援|職員が完了報告|野々市市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-10-04 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000379690 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
給水井戸の水位低下 能美市、企業に節水要請MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-06-26 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000274069 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
広域断水 対策が急務 東日本大震災給水に課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-01-19 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000268223 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
TOKYO WATER TOWERMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
オオタマサオ‖著 太田準也‖写真 |
出版者
地球丸 |
出版年
2017.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001092517 |
請求記号
528.1/オオ ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
消防車からヘリへ給水 能美消防などが訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-10-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000241053 |
請求記号
2013.10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
災害時給水で協定 金沢と野々市 水道管3ヶ所を連結MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-10-04 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000232578 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登で水道管漏水、貯水減|給水車出動|節水呼びかけMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-01-27 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000380529 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡町が臨時給水所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-04 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389302 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
消防車からヘリヘ給水 林野火災に備え 能美消防などが訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-10-04 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000245763 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登2300世帯 断水続く 給水、県内外自治体が応援MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-02-02 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000020683 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ミキサー車給水発訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-03-19 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000021981 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雪の中の給水MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000391965 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
<生活情報~令和6年能登半島地震>MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-01 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000400063 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「余震で一睡もできず」 能登半島地震 住民、疲労の色濃く 避難所 給水、炊き出しに列 「今晩も帰れない」 おいしいもの食べ元気に 朝市休まない 5人出店 志賀原発 地震規模、想定超す 透析用の水足りずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-26 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059501 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
給水工事指定2社金沢市が効力停止MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-09-23 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000387961 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島市役所に自衛隊給水車MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-06 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389462 |
請求記号
|
詳しく見る |