タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
小松町會所、絹道會所及び絹糸仲買等を廢すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1853-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367515 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
賃貸経営の動向学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-08-01 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000379581 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
海の幸|希少な恵み|町民が愛する絹もずく|穴水湾で漁が本格化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-04-13 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000369622 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
山中漆器|全国で輝く|現代の美|浅田漆器工芸|最高賞|同時受賞|伝統の技|針谷絹代|ストーリーを楽しむ蒔絵|表情あり塗り|洋食にもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-01-11 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000351715 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鼓門|県立高養蚕文化復活目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-10-04 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000357957 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢市史 資料編15 学芸』(2001.3)P331~332MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000035405 |
請求記号
K222/125/2-15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「学校方雑纂」『加賀藩史料』 第15編 P70MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000009735 |
請求記号
K209.5/29/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「金沢大火事記」『加賀藩史料』 第8編 P74MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000009736 |
請求記号
K209.5/29/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川百年史』 P211MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000009737 |
請求記号
K209/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢市史 通史編2 近世』(2005.12)P425MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000037499 |
請求記号
K222/125/3-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日絹大聖寺工場の軽便軌道運送「小塩辻停車場組」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:59号 |
作成者
加端忠和 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2014-04 |
掲載ページ
91-93 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018869 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「絹本著色白山曼荼羅図」の絵解きからMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:12号 |
作成者
北村周士 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2017-03 |
掲載ページ
p11-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021336 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
カマシ(シコクビエ)の来た道 ―絹の道より遙かに遠くからきた雑穀―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:19号 |
作成者
橘礼吉 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1991-04 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023862 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
城端の絹織物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
越中史壇:13号 |
作成者
高瀬保 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1958-03 |
掲載ページ
46-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006912 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治以降の城端の絹織物業(1)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:55号 |
作成者
高瀬保 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1973-03 |
掲載ページ
19-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007244 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治以降の城端の絹織物業(2)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:58号 |
作成者
高瀬保 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1974-08 |
掲載ページ
27-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007263 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治以降の城端の絹織物業(3)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:59号・60号 |
作成者
高瀬保 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1975-01 |
掲載ページ
19-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007268 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
コント 絹ずれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:95号 |
作成者
ABC |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1956-09 |
掲載ページ
62-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000010597 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
当町随一之産業」小松絹業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史だより:59号 |
作成者
袖吉正樹 |
出版者
石川県立図書館史料編さん室県史編さん班 |
出版年
2019-09 |
掲載ページ
p1-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019725 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
教育シリーズ⑬活動や体験を大切に生き生き表現する子をめざしてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:16号 |
作成者
奥井絹江 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
1995-10 |
掲載ページ
73-75 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009479 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
サイレント映画 田中絹代「伊豆の踊子」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:33輯 |
作成者
ゆりはじめ |
出版者
室生犀星学会 |
出版年
2010-10 |
掲載ページ
p62-63 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025737 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
口絵解説 輪島市指定有形文化財・輪島市蓮江寺所蔵「絹本著色前田利家画像」についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:16号 |
作成者
瀬戸薫 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005148 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
伝承・「絹の道」は今!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:1号 |
作成者
牧久雄 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
1990-08 |
掲載ページ
36-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005680 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松絹の生産工程についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:6号 |
作成者
島崎丞 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1960 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002423 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
説明書(不二絹)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(秘書課) |
出版年
(大正13) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000023956 |
請求記号
000008 |
詳しく見る |