


津幡町の村御印について MYブックリストに登録

わがまちの偉人|88|梶井幸代|1912~2012年|金沢「北陸婦人問題研究所」設立|石川の女性史編さん MYブックリストに登録

石川県立図書館資料編さん室に聞く「可能史料に見る光秀の真実」 MYブックリストに登録

書評 金沢市議会編さん室編『金沢市議会史 上』(通史編) MYブックリストに登録

7月9日加能史料講座 MYブックリストに登録

30日に加能史料講座 MYブックリストに登録

15世紀に「金沢」あった? 石川県立図書館史料編さん室が調査 金沢城公園・兼六園周辺の地名か MYブックリストに登録

新鳥取県史 資料編近世6 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|26|好奇心原動力に研究|室矢幹夫|1927~97年|志賀町郷土史民俗部門を編さん MYブックリストに登録

前田家編輯方の能登巡回と「能登古文書」 MYブックリストに登録

わがまちの偉人|20年計画|知事を説得|本岡三郎|1911~2002年|金沢市|加能史料を編さんした郷土史家 MYブックリストに登録

光秀の任期は足掛け3年か 石川県立図書館資料編さん室の東四柳室長が指摘 MYブックリストに登録

市町村史編さん事業の紹介『吉野谷村史』の編纂事業 MYブックリストに登録

市町村史編さん事業の紹介『野々市町史』の編纂事業 MYブックリストに登録

市町村史編さん事業の紹介 中島町の町史編纂事業について MYブックリストに登録

市町村史編さん事業の紹介 「根上町の町史編纂事業について」 MYブックリストに登録

市町村史編さん事業の紹介 川北町史編纂事業について MYブックリストに登録

市町村編さん事業の紹介 鶴来町の町史編纂事業について MYブックリストに登録

市町村史編さん事業の紹介 新修小松市史の編纂事業 MYブックリストに登録

加越能図など図録化 森田文庫の資料106点 県立図書館「史跡探訪に役立てて」 MYブックリストに登録

公民館有志が編さんへ 柳田の歴史 易しく1冊に 小中学生向け 文献掘り下げ MYブックリストに登録

近江史蹟 MYブックリストに登録

青森県史 資料編近世2 MYブックリストに登録
