


県史資料 福井県総務部県史編さん課 [編集] 平成3年~平成10年 MYブックリストに登録

石川県議会史 第2巻 MYブックリストに登録

内灘町史 MYブックリストに登録

「秀吉様にコイ献上を」 羽咋の旧家 利家が命じた書状を発見 従わぬ場合は禁漁 金沢入りでピリピリ? 七尾市史編さん委確認 MYブックリストに登録

合併見据え鳥越村史 続編 “消える”かもしれない・・・この村の姿 後世に 編さん委員などを任命 04年12月めど 全2冊 MYブックリストに登録

南北朝期 京都の歓修寺 能登でも広く荘園支配 石動山も末寺に 珠洲、鹿島に所有 根上町史編さんグループ 室山さんら文書発見 MYブックリストに登録

「太平寺のあゆみ」完成、野々市、編さんに30年の歳月 MYブックリストに登録

元 加賀藩士と藩医 編さん 金沢発の漢和字典 小松の郷土史家 正和さん解明 文明開化の気概「書府」の伝統 文化土壌の厚み示す MYブックリストに登録

妙成寺(羽咋)の創立者 僧侶日乗の実在を証明 師からの曼荼羅本尊 県立図書館史料編さん室調査 近畿などで5点 MYブックリストに登録

河北潟埋め立て絵図確認 豪商銭五 晩年の大事業 市史編さん委員の木越さん 地域、石高詳細に MYブックリストに登録

若き日の文化運動を後世に 40年ぶり集い記録編さんへ 戦後、県出身の早大生ら 講習会開き啓もう 加越能青年文化連盟 MYブックリストに登録

「加賀白拍子」 足利義満を魅了 室町時代 公家の日記に名前 中世北陸芸能史に光 県立図書館史料編さん室が確認 MYブックリストに登録

函館市史 通説編 第3巻 MYブックリストに登録

金沢市史 資料編13 MYブックリストに登録

田鶴浜町史 現代編 MYブックリストに登録

田鶴浜町の歴史 上巻 MYブックリストに登録

田鶴浜町の歴史 下巻 MYブックリストに登録

石川県年表 昭和篇5 MYブックリストに登録

小泊校史 MYブックリストに登録

大同工業五十年史 MYブックリストに登録

北陸鉄道50年史 MYブックリストに登録

石川県消防史 続編 MYブックリストに登録

七尾市議会史 MYブックリストに登録
