| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 地元産材で和船新造、津幡の団体、22日に進水式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-03-17 | 掲載ページ 19 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000317311 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「もう住めない」と弱音 濁流アスファルトえぐる 大雨の津幡・河合谷地区本社記者ルポMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2023-07-15 | 掲載ページ 33 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000388278 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 花嫁道中へ準備着々 「イタブネ」月内に完成 つばた・<和舟>の会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-02-12 | 掲載ページ 27 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000179287 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 津幡観光の宝船出 和船進水式来月12日「花嫁道中」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-03-23 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000179393 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能登の春本番 桜見ごろ あんどん設置 津幡・能瀬MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-04-13 | 掲載ページ 30 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000177214 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 歴史学び地域に活力 半世紀前の町並み調査 津幡・能瀬 住民有志「英田塾」を結成MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-03-04 | 掲載ページ 33 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000178227 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 出勤土木ドクター 県OB河川や道路を巡回 金沢、津幡MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2013-05-15 | 掲載ページ 15 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000220383 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「能瀬小唄」を復活 春夏秋冬の風景イメージ 歌詞見つかり、作曲 津幡・「英田塾」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-12-17 | 掲載ページ 35 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000181868 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「能瀬八景」で郷土愛育む 左義長、六地蔵、水面の夕日… 津幡・英田塾選定地元会館に写真常設MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2018-05-01 | 掲載ページ 22 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000023322 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 目指せ「河北潟レンジャー」|湖沼研究所体験学習参加で認定MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2022-09-15 | 掲載ページ 25 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000379177 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 津幡町谷内石山遺跡:県単河川改良二級河川能瀬川に係る埋蔵文化財発掘調査報告書MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県埋蔵文化財センター∥編集 | 出版者 石川県教育委員会 | 出版年 2005.3 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009910681552 | 請求記号 K202.5/1308 | 詳しく見る |