体温25度 避難所から搬送、死亡 輪島81歳女性 孫「処置1、2日早ければ」 MYブックリストに登録
野鳥観察舎を当面閉鎖 河北潟 地割れで傾いた状態 MYブックリストに登録
感染症対策へ善意の物資 小松の保幼園 保護者から募る MYブックリストに登録
常連さん待ってて 廃業しない 朝市・海鮮加工品店 復活へネットで義援金 MYブックリストに登録
地震便乗トラブル 消費者相談を開設 無料電話、15日から MYブックリストに登録
楽天・松井友 帰省中に被災 石川・穴水の街一変「野球 頑張るしか」 MYブックリストに登録
航空石川高が一時移転 4月から 山梨に、仮設校舎整備 MYブックリストに登録
金大に共通テ追試会場 石川以外の被災受験生も対象 MYブックリストに登録
孤立解消の集落 歩む道は 輪島・町野町 残る高齢者 離れる若者 MYブックリストに登録
輪島・珠洲で仮設着工 死者215人 関連死6人増 MYブックリストに登録
避難生活 不安切実 妊婦 急勾配、階段、寒さ 金沢「ありがたいけど…」 MYブックリストに登録
予備費1兆円に倍増 首相、初の被災地入り 「励まし足りない」避難者冷ややか MYブックリストに登録
イカ漁港の縁 届いた物資 函館の会社 小木へ「応援」 取締船活用 水産庁も物資 MYブックリストに登録
七尾線 羽咋まで運行再開 通学、通勤「やっと行ける」 MYブックリストに登録
輪島 中学生、17日避難へ 穴水と能登も仮設住宅着工 MYブックリストに登録
お母さん やっと会えた 輪島の実家 倒壊で犠牲 珠洲の被災の娘「ありがとう」 MYブックリストに登録
核心 「想定外」対応鈍い規制委 電源設備や避難指針 見直し言葉少な MYブックリストに登録
高速橋脚耐震補強 38年度めどに完了 4社が計画 大地震想定区域 優先 MYブックリストに登録
穴水の避難所 児童に掲示 時間割で子の健康守る 被災の教員 生活リズムを管理 MYブックリストに登録
一時的な避難所 県が増設 金沢・産展2号館 MYブックリストに登録
津幡・県森林公園 11か所被害 昨夏豪雨で休園 再開見通せず MYブックリストに登録
石川高専 地割れや陥没 授業再開遅れ 立ち入り禁止域も MYブックリストに登録
被災者に元気を 壁新聞 珠洲・正院小避難所で児童発行 MYブックリストに登録