| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
令和6年(2024年)能登半島地震災害対策本部員会議資料 2024 第31回-第40回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
2024 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001645647 |
請求記号
K369.3/1158/2024-3 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
仮設 その場所も不安 津波想定域含む 115戸建設開始 みなしも確保 住民疑問も 珠洲市長「地面ない」 みさき小 海抜4メートルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-13 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389912 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
避難生活少しでも快適に ウレタン製インスタントハウス 輪島、能登町の小中学校 「寒さしのげ、負担減」 発泡スチロール仮設シェルター 授乳や仮眠に空間確保 七尾・小丸山小、城山体育館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-16 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000390035 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
生活に必要な情報まとめ 避難所 給水 支援物資 児童受け入れ 停電 道路通行止め 金融機関 ペット相談 ごみ回収 入浴支援 罹災証明 商業施設 物流 通信障害 各種相談 義援金 車の貸し出し 保険契約の照会 ボランティア 列車・バスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-14 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389940 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
1・17の恩 能登に 兵庫の団体 学校支援や炊き出し 「助けがあって今がある。次は自分たちが」 復旧や支援の遅れ 懸念 NPOやNGO 個人ボランティアも活用をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-17 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000390142 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
一般ボランティア開始 穴水、七尾、志賀きょうから 3日以降の分 31日から募集 食事や交通手段「自分のことは自分でやる」 活動の写真「被災者のプライイバシー配慮を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-27 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392064 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
生活に必要な情報まとめ 避難所 給水 入浴支援 バス 列車 物流 道路通行止め 住宅応急修理、仮設住宅問い合わせ 保険契約の照会 通信障害 商業施設 児童受け入れ ペット相談 罹災証明 車の貸し出し 各種相談 金融機関 医療機関 ごみ回収MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-21 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000391701 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
調査報告 防災、復興へ生かせ 津波 近い・早い・続く 特徴 金沢で教授ら 県内60漁港被害 道路 「輪島 被災は324区間」 国交省災害対策派遣隊、市にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-29 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392159 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
石川・七尾 避難所の小学校でイベント 久々 児童集い笑顔咲くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-24 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397413 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
JR七尾線が2月全線再開 のと鉄道も運行へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-22 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397406 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
〈1・1能登地震〉高齢者施設 お風呂 デマエしますMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-31 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397603 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登を支える訪問介護 ヘルパーも被災者 1日4~5件回る 避難所でも「日常に近い生活」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-19 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397513 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
避難所の性被害 起こさせない 防犯ブザー 見回り 居住配置を工夫 意思や看護師ら尽力 運営に最低3割は女性を 識者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-02-25 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397526 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
〈教育ルネサンス:震災の教訓 能登から 1〉 教員チーム 被災地で支援 6府県が派遣 授業サポート 国関与 DMAT化求める声MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-03-05 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397552 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
復興へ 立ち上がる和倉温泉 被災5旅館 備品など持ち寄り「めぐる市」 大半が今も休業「お客とふれあう場に」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-11-04 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397620 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
天童よしみさん 能登半島地震復興祈念 ヴォイス・ストーリーズon Classic~心に染み入る歌を集めて~(12月8日・石川県立音楽堂)被災地へ、歌でエネルギーを届けたいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:424号(令和6(2024)年11月号) |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-10 |
掲載ページ
p3-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000063287 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ガバナンス 2024年3月号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
ぎょうせい |
出版年
2024.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001705082 |
請求記号
K369.3/1151 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
復興へ「希望の光に」 能登各地で二十歳の集い 亡き妻に娘の晴れ姿 珠洲の瀬戸さん 3氏 若者にアピール 告示前最後の日曜 二十歳のつどい集結 内灘町長選MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-01-13 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000401211 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登へ レスリング川井姉妹(津幡町出身) あの日 競技続ける理由 金城梨紗子さん 30 リオ、東京五輪「金」 被災地の今 知らせたい 恒村友香子さん 27 東京五輪「金」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2025-01-08 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000401189 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
能登転出超過4.8倍 6市町、1~7月5266人減 減少率輪島が最大7.6% 地元仮設入居増減に影響せず 県人口110万人割れ寸前にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-09-03 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000400363 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
耐震化工事へ設計着手 津幡町復旧加速へ 緑が丘など大規模盛り土造成地 9月補正予算案 AIバス2台増車5台体制に運行エリア拡大でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-09-01 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000400350 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
すずらへん 2024-25:令和6年能登半島地震私記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
古本ロゴス∥文・写真 |
出版者
文章工房新月いわし洞 |
出版年
2025.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001757474 |
請求記号
K956/1026 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
【特集 能登半島地震と「文化財」】インタビュー 筑波大学名誉教授・安藤邦廣さんに聞く「人びとが長く、平和に暮らせる自然資源、それに文化的な歴史が積み重なっているから、能登はどれをとっても、磨けば光る玉ばかりです。」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:60号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2025-07 |
掲載ページ
p18-20 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000069533 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ゆめごよみ風だより No.111:KSKPゆめごよみ風だよりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ゆめ風基金事務局∥編 |
出版者
関西障害者定期刊行物協会 |
出版年
2025.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001755908 |
請求記号
K369.3/1197/111 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
社会保障 No.515(2024夏号):資料と解説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
No.515(2024夏号):能登半島地震復興にむけて |
作成者
中央社会保障推進協議会‖編集 |
出版者
中央社会保障推進協議会 あけび書房(発売) |
出版年
2024.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001687958 |
請求記号
K364/1011 |
詳しく見る |