能登と思いはひとつ 長期避難 尽きぬ悩み 「モノ不足」から「生活環境改善」へ MYブックリストに登録
警察が死因分析 低体温症・凍死32人、圧死92人 MYブックリストに登録
能登地域 耐震化率低く 過疎・高齢化 投資進まず MYブックリストに登録
被災組合員の転勤 JR西労「見直しを」 七尾駅前でチラシ MYブックリストに登録
被災者の思いを写真に 清泉中 本誌・桜井記者が取材語る MYブックリストに登録
あつまらんけ ひと息つこう 能登から金沢へ避難 定期的に交流の場 MYブックリストに登録
正しい情報か 日々準備し紙面作り 城南中 OBの本紙・室木記者語る MYブックリストに登録
JA金沢中央が輪島に大徳金時 炊き出し用届ける MYブックリストに登録
食やマッサージなど 10日に慈善イベント 白山「工房コトコト」 MYブックリストに登録
七尾の全小中「昼食」開始 おにぎり、パン 給食再開まで MYブックリストに登録
外国人向けに日本語教室 1か月ぶりに再会 七尾市国際交流協 MYブックリストに登録
「義援金 ありがとう」羽咋・粟ノ保小 群馬の子にリモートで MYブックリストに登録
店再開できない料理人 給食で腕前 元気届け 能登と穴水の9小中高校に MYブックリストに登録
海辺で孤立 募った不安 門前・七浦の避難者「通信強化を」 MYブックリストに登録
避難先に生活基盤 どうしても故郷に 離れ離れか 一家苦渋 終了近づく2次避難所 MYブックリストに登録
能登高 感謝のラリー ソフトテニス部 三重高で生活・練習 MYブックリストに登録
登校再開 色々話そうよ 輪島7小中 県内全校 休校解消 MYブックリストに登録
2人の集落 守り抜く 珠洲山間部の73歳男性 毎日山道30分歩き 隣人に物資 MYブックリストに登録
徳田コミセンへ大根15本を寄贈 元館長此内さん MYブックリストに登録
中能登の避難所代表ら 町長へ運営継続希望 MYブックリストに登録
パン店断水乗り越え再開 輪島 全国から支援次々 店主「日常取り戻して」 MYブックリストに登録
国交省北陸地方整備局 七尾に能登復興事務所 MYブックリストに登録
にぎわい創出事業 県が補助金を公募 商店街など支援 MYブックリストに登録