


海の結晶 初がまグツグツ 珠洲の奥能登塩田村 100キロ4日ごろ出荷 MYブックリストに登録

揚げ浜式資料作成へ 奥能登塩田村管理組合総会 塩田拡張など再確認 MYブックリストに登録

「奥能登塩田村」 塩の総合資料館 同館職員 友貞泰子さん 塩作り体験が好評 MYブックリストに登録

碑をたずねて15 能登塩田再興碑 珠洲郡飯田町 塩田再興の親藻寄氏讃え 七百字の頌徳文ぎっしり刻む MYブックリストに登録

奥能登塩田村開村10周年を迎えて MYブックリストに登録

奥能登塩田村がオープン 資料館や体験塩田、釜屋 「入江式」 「藻塩焼き」 映画などで製法紹介 5月から9月まで 住民ら実際に製塩 MYブックリストに登録

百万石文化を支える匠シリーズ 私のまちかど 珠洲 第23回揚げ浜塩田 歴史もまた天然塩の味のうち 奥能登塩田村管理組合組合長 浦義雄さん MYブックリストに登録

藻寄の功績たたえ「能登塩田再興碑」を修繕 MYブックリストに登録

塩ラムネ販売開始 奥能登塩田村 味と香り厳選 珠洲 MYブックリストに登録

奥能登塩田村 団体旅行で5千人誘客 3業者が商品化 MYブックリストに登録

「能登塩田再興碑」を 珠洲市文化財に指定 市教委 MYブックリストに登録

奥能登塩の越中への移入 MYブックリストに登録

能登塩の他領進出と瀬戸内塩 MYブックリストに登録

能登塩田再興碑文読下 MYブックリストに登録

能登塩田再興碑に関するメモ MYブックリストに登録

バウムクーヘン全国優勝を報告 名月堂の竹田社長 MYブックリストに登録

世界農業遺産記念フォーラム「能登塩田の歴史とこれから」 MYブックリストに登録

みそ仕込み本格化 珠洲 特産の揚げ浜塩使用 MYブックリストに登録

揚げ浜塩で新特産品を 珠洲で試食会 MYブックリストに登録

珠洲塩菓子で被災地応援 白山「オルソ」売り上げで支援へ MYブックリストに登録

名産しおサイダー 乗船にプレゼント MYブックリストに登録

わがまちの偉人 浜士の情熱 最期まで 登谷良一 1947-2023年 石川県珠洲市 揚げ浜式製塩法守る MYブックリストに登録

「揚浜館」を無料開放、すず塩田村、あすからイベント、 MYブックリストに登録
