タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
事業報告・会員名・規約(案)・あとがきMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:19号 |
作成者
編集部 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p113-114 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000051706 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「のうみ」目次総覧(第一号~第十八号)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:19号 |
作成者
編集部 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p115-127 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000051707 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
パプアニューギニア慰霊友好親善訪問紀行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:19号 |
作成者
川端 修 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p41-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000051685 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
敦賀の旅・観光ボランティアとの出逢いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:19号 |
作成者
山田 省祖 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p51-54 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000051686 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戦前、戦中の石川県織物業界の発展に貢献した東與三郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:2号 |
作成者
石川友之 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2007-02 |
掲載ページ
50-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009141 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
残したい・伝えたい「ふるさと」―巨樹の住民登録の勧め―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:3号 |
作成者
立花武志 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
91-96 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009167 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
蟹淵のモリアオガエルの卵塊―過去最多を更新、八三〇個を確認―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:3号 |
作成者
中弘 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
100 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009169 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
随想 なつかしい宮竹用水の今昔~倉重町に生まれ育って~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:4号 |
作成者
中弘 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2009-03 |
掲載ページ
79-84 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009182 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
田道間守(たじまもり)の歌―垂仁天皇陵を訪ねて―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:4号 |
作成者
瀬川勝 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2009-03 |
掲載ページ
87-88 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009184 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀原子力発電所見学と七尾城資料館・七尾城見学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:5号 |
作成者
松田義雄 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
70-76 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009197 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと講座―戦争とくらし―国家統制下の町民の暮らしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:5号 |
作成者
石川友之 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
97-110 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009202 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
銅鐸の多さと大きさに感動―銅鐸博物館を見学して―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:6号 |
作成者
元山洋 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
41-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009210 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと講座「古代・中世における能美の人物」の報告からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:6号 |
作成者
宮本茂 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
95-107 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009218 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「いしぶみ」が語る~歴史の重みと風格を探る~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:17号 |
作成者
川端修 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2022-03 |
掲載ページ
p46-56 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020967 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
続・「ふるさと学習」試論~「七つ滝」の学習から~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:16号 |
作成者
宮本茂 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p3-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020981 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
再び「今だからこそ戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:16号 |
作成者
元山洋 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p13-18 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020982 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能美郡北部三山の話~幡生峰・高野山・観音山~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:16号 |
作成者
田中勲 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p37-44 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020987 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
なぜ灰屋源助は辰口温泉の開削に成功したのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:16号 |
作成者
松田昭臣 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p57-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020991 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
嘘のようなホントの話-亡霊の苦しみを助けて感謝された話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:16号 |
作成者
石川友之 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p65-70 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020993 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
みんなのつぶやき「のみふる」で思ったこと・わかったことMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:16号 |
作成者
編集部 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p83-85 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021000 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「ふるさと」の学校の発掘と発信~クイズで知る宮竹小学校~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:15号 |
作成者
宮本茂 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2020-03 |
掲載ページ
p21-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021006 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
手取川の遺産~石碑と「水辺プラザ」との関わりから~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:14号 |
作成者
宮本茂 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2019-03 |
掲載ページ
p3-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021297 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
遺稿 福岡の歴史(第二部)福岡の産業と民俗MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:14号 |
作成者
小川重喜 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2019-03 |
掲載ページ
p19-22 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021299 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
辰口温泉とお薬師さん~「史実」と「伝承」のはざま~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:14号 |
作成者
松田昭臣 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2019-03 |
掲載ページ
p93-96 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021310 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山開山一三〇〇年祭と泰澄大師の足跡をたずねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:13号 |
作成者
小川重喜 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2018-03 |
掲載ページ
p14-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021318 |
請求記号
|
詳しく見る |