タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
高齢化社会と北陸新幹線開通-地方史研究の模索とその前提-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:9号 |
作成者
加藤貞夫 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
p131-135 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021588 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北野天満宮の梅園を散策して遠く道真とふるさとの道君に思いをめぐらすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:7号 |
作成者
井上博 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2012-03 |
掲載ページ
p27-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021757 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「ふるさと」の再生・継承の一つの試み ささやかなビオトープづくりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:7号 |
作成者
宮本茂 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2012-03 |
掲載ページ
p131-140 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021771 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張るまっし「能美ことば」―「頑張りまっし金沢ことば」を読んで―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:1号 |
作成者
後泰夫 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2006-02 |
掲載ページ
106-113 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009687 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自分発 体験経由 自分行~「国際交流」と「ふるさと教育」の関わり~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:5号 |
作成者
中田吉雄 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2010-03 |
掲載ページ
173-174 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009719 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「鎌倉殿の十三人」から観る 頼朝の挙兵を助けた四兄弟と父・佐々木秀義MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:18号 |
作成者
川端修 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p19-36 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033829 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
巻頭言ー1.1能登半島地震と「加賀立国1200年」と「国民文化祭」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:19号 |
作成者
山田 省祖 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000051678 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
心に残った!第16回静岡大学雄萌寮(令和6年3月末閉寮)同窓会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:19号 |
作成者
元山 洋 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p83-87 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000051695 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
再び子ども達の修学旅行を迎えられる能登半島になることを祈る!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:19号 |
作成者
元山 洋 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p101-103 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000051702 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
辰口百景DVDに 冊子の写真まとめるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000321071 |
請求記号
2009.01 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「寺井中学の象徴」寄贈へ お蔵の松 写真で確認 能美市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126016 |
請求記号
2010.12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いつまでも平和な国が続くよう!(Ⅲ)~子ども達の平和学習に招かれて~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:9号 |
作成者
中弘 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
p89-92 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021583 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
集団疎開語り継ごう|能美市辰口町誓立寺|相続講で講和MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000350169 |
請求記号
2009.8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
こま犬調べた274体 能美市、川北町の84神社 15項目の特徴まとめるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-08 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000069276 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
こま犬調べた274対 能美市川北町の84神社 能美市 15項目の特徴まとめるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089935 |
請求記号
2010.04 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能美市の有志紙芝居制作”大口版”舌切り雀後世に|方言リズム豊か|来月6日披露MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000350695 |
請求記号
2009.8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土の文化を再確認 舌切り雀、子どもら寸劇 能美市大口町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000045010 |
請求記号
2009.9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能美ふるさと村ことばカルタMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能美郷土史の会∥制作協力 |
出版者
能美ふるさとミュージアム |
出版年
[2022] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001561931 |
請求記号
KW798/1027 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能美市議会開会 行財政改革に意欲 市長「任期前半の2年間 4月から個人支給へ テーマ「能美の集落」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325462 |
請求記号
2009.03 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能美の石碑ものがたり:図録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
能美郷土史の会║執筆・編集・撮影・調査分析 能美ふるさとミュージアム║撮影・調査分析 |
出版者
能美ふるさとミュージアム |
出版年
2021.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001477174 |
請求記号
K225/1018 |
詳しく見る |