| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 ぶらりスポット 羽根万象美術館 能都町 制作過程もわかるMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-06-27 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000128993 | 請求記号 人名羽根万象 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 セラピストとの森林浴はいかが 能都町、参加募集MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-06-07 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000148107 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 木遣り音頭 保存会結成へ 能都町宇出津 古里のうた受けてますMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1980-03-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000089079 | 請求記号 件名民謡 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 まつり歳時記 能都町宇出津の起舟MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-01-01 | 掲載ページ 3 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000073304 | 請求記号 3まつり歳時記 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 郷土の大横綱 阿武松しのぶ 能都町で碑前祭MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-07-30 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000090370 | 請求記号 人名阿武松緑之助 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 久田船長顕彰碑を修復 能都町で50年ぶりにMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1984-10-30 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000043318 | 請求記号 碑・銅像 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川県能都町真脇遺跡 本編MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 高堀 勝喜∥監修 山田 芳和∥編 | 出版者 能都町教育委員会真脇遺跡発掘調査団 | 出版年 1986.12 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710027947 | 請求記号 K202.5/220/1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川県能都町真脇遺跡 写真図版編MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 高堀 勝喜∥監修 山田 芳和∥編 | 出版者 能都町教育委員会真脇遺跡発掘調査団 | 出版年 1986.12 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710027950 | 請求記号 K202.5/220/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 縄文土器印刷ポスター完成 能都町産業まつりMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-08-09 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000338096 | 請求記号 真脇遺跡 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 橋本さんに町長賞 本社後援初の能都町民俳句大会 【兼題の部】【席題の部】MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1984-02-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000346230 | 請求記号 受賞 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「海の縄文人」住居跡発掘へ 能都町 真脇遺跡 15年ぶり調査団発足MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-08-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000338120 | 請求記号 真脇遺跡 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 全国海の子絵画展に入賞 中村君(能都町三波小)岩崎さん(内浦町小木中)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1980-02-07 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000345135 | 請求記号 受賞 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 カヤぶき技術保存へ 能登文化財保護連絡協 能都町の六人を顕彰MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1977-08-06 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000333519 | 請求記号 受賞関係2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能都町真脇遺跡に 大量のイルカの骨 縄文時代の解体場MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1983-11-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000335815 | 請求記号 真脇遺跡 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 深層水と毛布使って 能都町 宮城・女川に配達MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-03-18 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000141718 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 応接室 空間活用し魅力アップ 浜田 能都町羽根万象美術館長MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-08-25 | 掲載ページ 23 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000128977 | 請求記号 人名羽根万象 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ただ1枚 青春の自画像 能都町名誉町民 羽根氏が町へ贈るMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-11-13 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000128983 | 請求記号 人名羽根万象 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 益谷さんをしのぶ家 歴代首相の書簡も展示 能都町に完成MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1975-08-16 | 掲載ページ 13 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000130388 | 請求記号 人名益谷秀次 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 川 のとかがの素像 山田川 能都町 漁村の女の哀歓刻むMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1973-06-29 | 掲載ページ 3 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000073645 | 請求記号 3川 のとかがの素像 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 本店は能都町に のと鉄道役員会で決める シンボルマーク中田さんの作品MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1987-06-25 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000054783 | 請求記号 のと鉄道 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 いしかわ広告景観の知事賞「文具のかみや」(金沢市)、能都町の屋外広告物MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-09-08 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000043605 | 請求記号 景観 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 いしかわ緑の巨人 猪平のアベマキ アベマキ/ブナ科 能都町猪平MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2002-02-16 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000061193 | 請求記号 6いしかわ緑の巨人 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 いしかわ緑の巨人 石仏山の大杉 スギ/スギ科 能都町柿生MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2002-03-02 | 掲載ページ 15 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000061195 | 請求記号 6いしかわ緑の巨人 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 先人の遺徳をしのび 故益谷秀次の追恩会 追悼法要と碑除幕 能都町MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1982-08-17 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000043044 | 請求記号 碑・銅像 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能都町に2ゴルフ場 名古屋と金沢の会社 山と海岸に建設計画MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1990-03-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000047354 | 請求記号 ゴルフ場問題 | 詳しく見る |