タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「横山氏日記」『加賀藩史料』 第13編 P245MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000003561 |
請求記号
K209.5/29/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉とかが路奥の細道300年 題字は黒田桜の園さん23 那谷寺 曽良と惜別、引き返す小松には連歌の能順が…MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-09-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346795 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松天満宮に「あかあかと…」の句碑 芭蕉訪問のあかしに 写真家・宮さんが奉納 能順との対立は立場の相違 著作で新説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-11-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079894 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
考察 連歌師能順と俳諧師芭蕉の出会いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小川 忠泰∥著 |
出版者
小川忠泰 |
出版年
2001.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910222916 |
請求記号
KL912/1003 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松天満宮 梅林院 観明軒 法橋能順:江戸時代連歌界の第一人者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小川 忠泰∥著 |
出版者
小川忠泰 |
出版年
2001.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910222915 |
請求記号
KL912/1002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街角からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-09-29 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000008188 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
創建360周年 お宝公開 小松天満宮 来月3、6日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-05-24 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000018784 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松に於ける能順MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:48号 |
作成者
北野勝次 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2001-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004745 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新出の能順書簡についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:65号 |
作成者
綿抜豊昭 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2018-03 |
掲載ページ
72-73 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019024 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第26回MOA美術館津幡児童作品展表彰式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-10-13 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000260970 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
下草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宗祇∥著 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
小倉文庫 |
ID
B113020643 |
請求記号
W911.2/ソ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡・河合谷郵便局 今年も「こだわり米」発送MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-19 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000177195 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
9畳に広がる 鉄道ジオラマ 津幡の得能さん30年かけ、総延長200メートルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-10-09 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000008221 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能順寂すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1706-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367123 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
天満宮能順MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小川 忠泰∥著 |
出版者
小川忠泰 |
出版年
1996.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710101882 |
請求記号
KL912/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
従微妙院様拝領書物之帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
1659(万治2) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
小倉文庫 |
ID
B113020658 |
請求記号
K175/ミ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能順伝資料 その4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
その4:宗因点『延宝5年仲秋 北野三吟連歌』 |
作成者
棚町 知弥∥著 |
出版者
七人社 |
出版年
1978.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710075969 |
請求記号
K912/3/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能順伝資料 その7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
その7:翻刻・連玉集(乾・坤) |
作成者
棚町 知弥∥著 |
出版者
国文学研究資料館 |
出版年
1986.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710075972 |
請求記号
K912/3/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県人物関係件名ファイル ねぎ-のうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県立図書館∥作成] |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001426681 |
請求記号
KQ280/166 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能順伝資料 その5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
その5:加能連歌壇史藁草 その2(前) |
作成者
棚町 知弥∥著 |
出版者
国文学研究資料館 |
出版年
1985.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710075970 |
請求記号
K912/3/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能順伝資料 その8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
その8:加能連歌壇史藁草 その2 中 |
作成者
棚町 知彌∥著 |
出版者
国文学研究資料館 |
出版年
1987.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710075973 |
請求記号
K912/3/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能順伝資料 その1〜4:いわゆる「北野連歌師」についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
棚町 知弥∥著 |
出版者
七人社 |
出版年
1974.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710075974 |
請求記号
K912/3/1-4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉・曽良・前田藩を探る 藩命による能順・万子の対応:「おくのほそ道」異説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小川 忠泰∥著 |
出版者
小川忠泰 |
出版年
2003.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910419101 |
請求記号
KL913/1066 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松天満宮観明軒能順発句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
綿抜豊昭‖編 菊地明範‖編 |
出版者
小松天満宮 |
出版年
2012.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000546063 |
請求記号
K913/1169 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能順と連歌:小松市立博物館筑波大学図書館情報メディア系筑波大学図書館情報学図書館共催ミニ企画展展示解説パンフレットMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
綿抜豊昭∥解説 |
出版者
小松市立博物館 筑波大学附属図書館図書館情報学図書館 |
出版年
2020.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001430177 |
請求記号
K069/1041/020-12 |
詳しく見る |