タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
自衛隊小松基地 能登誘致へ動き出す 自民党県議(奥能登選出)が初の対策会議 促進の方針で合意 空港過密 地元の過疎打開 世論の盛り上げ図る 地元首長は乗り気 大向貢輪島市長 「活性化につながる」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-12-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080258 |
請求記号
件名小松基地移転問題 |
詳しく見る |
タイトル/記事
湯の里 新参ですが 華山温泉 アイデア、安全で急成長 砂ぶろ、北陸で唯一! 火事への備えも万全です 火災惨事の年開館 消防車入れ自衛組織 掘ったらお湯が出た あらゆる機会にPR 焼きイモの原理利用 どろんこぶろ計画中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-02-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082168 |
請求記号
2湯の里 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊ジェット戦闘機 金沢の住宅街に墜落 炎上 死者3不明1負傷18 火の海17戸全焼・2戸半壊 飛行中に落雷か 乗員は脱出 パラシュートで降下、軽傷 中堅のパイロット防衛庁内に事故対策委員会 37年から15件 F104Jの墜落MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050727 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊墜落事故 県議会が緊急議運理事会 適切な措置要求へ 補償問題などで声明 航空規制要望した 県側 被災者集団を組織化 社党件本部が態度決める 物心両面に誠意を 自民市議団も協議 12日に五千人の抗議集会 反安保実行委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050752 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
被災者にようやく生気 自衛隊墜落事故 家屋の修理を急ぐ 『好天…いまのうちに』 ダンプカー走り回る 焼け跡でピストン輸送 市街地を飛ぶな 小松基地 小松ジェット基地騒音対策協議会が申し入れ 核心にふれる 経三輝二尉の取り調べMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050754 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊機墜落事故 被災者へ愛の手ぞくぞく くじけずに、がんばって… 従業員寮どうぞ 衣類、現金、教科書も 復旧、急ピッチ 被災者立ち上がる 最大限の補償を 十九町会長会議で決める 小松基地を撤去せよ 学生、革新団体デモしきりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050755 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊機墜落から一ヵ月 被災者はいま… 風音もこわがる子 五人がまだ病床に 補償はどうなった 渋い役所の物差し 物件補償は長びきそう 経三輝二尉のその後 いま、地上勤務に 再塔乗は空幕で検討中 まだ土蔵などで仮住まいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-03-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050809 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
無縁から一転 危険地帯 能登沖は集中発生地帯 今後も「M7」級発生か 余震139回に 震源域違いの3件を分析中 不気味、能登半島に地震の巣? 教訓生かし備え見直し 家具を固定し自衛策 「地震保険」への問い合わせ相次ぐMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-02-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060498 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大規模な小松基地撤去闘争へ あす金沢で県民集会 反安保県実行委員会が決める 自衛隊機事故 北信越抗議集会も 金沢上空通過するな 金沢市議会全員協 ジェット機事故対策特別委員会設置 損害保険金を支払い 離着陸はみな海側でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050037 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
補償はどうなる? 自衛隊機墜落事故 死亡4年前で334万円 「少しでも多く」市は積極的 プレハブ住宅でなく本建築で 義捐金品続く 「おばあちゃん安らかに…」笹島芳江さんの遺族 恨みの現場に花束 「責任感強そうな人だった」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050038 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
連日デモや抗議集会 自衛隊機墜落事故 波紋とそのゆくえ 盛上がる基地撤去運動 金沢大学、社会党、県評などを軸に 真っ向から金沢市と対立 社会、共産、公明三党も撤去要求 「誠意ない」と詰寄る 地元民 自民党調査団一行へ 深刻な被災者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050043 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊機墜落事故 責任追及は核心へ 「雷雲情報」に焦点 食い違う基地とパイロット 指示内容を現地調査 たしかに聞いた 竹富鉄一編隊長が記者会見 「基地撤去」五千人デモ まず300万円 遺族補償 救援ぞくぞく ラジオで惨事知ったMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050063 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
核戦略体制と自衛隊MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
剣持一巳‖著 |
出版者
三一書房 |
出版年
1979.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010100138 |
請求記号
392.1/30 |
詳しく見る |
タイトル/記事
素顔の自衛隊MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
毎日新聞社‖編 |
出版者
毎日新聞社 |
出版年
1968 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010234545 |
請求記号
392.1/23 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国民と自衛隊:日本の平和と安全MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
毎日新聞社‖編 |
出版者
毎日新聞社 |
出版年
1969 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710019799 |
請求記号
392.107/マイ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
来月の米空軍訓練 小松基地F15参加MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-05-23 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000190216 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戦闘機緊急着陸 空自小松に抗議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-19 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000155440 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊OBと災害協定締結 市議会一般質問 小松市と隊友会 捜索や救助協力 物資搬入もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-09-11 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000229132 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊に誇りを持って 県防衛協会主催 117人出席MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-02-26 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000257870 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【自衛消防隊小型動力ポンプ操法大会】①小山校下②縄又町③金蔵 敢闘賞 仁行、市の坂MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-07-30 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000224160 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
火災防止救助へ一丸 南加賀の各地 トリアージ行う 能美 自衛消防団や婦人団体MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-03-25 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000225213 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松基地と住民 積極的に交流を 山本司令が抱負MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-27 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000211144 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
断水|自衛隊が給水活動|輪島で|住民「復旧してほしい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-01-29 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000377579 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地鳴り 終戦77年 憲法や自衛隊で納得いく議論をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-08-15 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000382386 |
請求記号
71-191 |
詳しく見る |
タイトル/記事
かほく市|自衛官募集で3人に委任状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-05-28 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000381882 |
請求記号
70-158 |
詳しく見る |