タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
『朝鮮及満蒙に於ける北陸道人史』(人物史) P79MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000006305 |
請求記号
281.4/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川県史』 第2編 P171,290,291MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000006303 |
請求記号
K209/24/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢市史 通史編2 近世』(2005.12)P183MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000006304 |
請求記号
K222/125/3-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県立看護大1年生が民泊 カボチャで町おこし 津幡興津 レシピ提案、産地化へ ネットで情報発信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-26 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000180456 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
英語学大系 第14巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第14巻:言語学史 |
作成者
|
出版者
大修館書店 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010076715 |
請求記号
830.1/9/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
少年少女古典文学館 24MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
24:江戸の笑い |
作成者
|
出版者
講談社 |
出版年
1992.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010236880 |
請求記号
913/オエ |
詳しく見る |
タイトル/記事
集落活性化 学生の力で 県立看護大と津幡・興津が会結成 特産物の発信策提案 住民の健康診断も実施MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-25 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181206 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡の空き家交流拠点に 特産カボチャ加工設備も検討 集会、看護大生の活動に活用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-06-27 |
掲載ページ
38 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024849 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本近代文学大系 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:明治開化期文学集 |
作成者
|
出版者
角川書店 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010067972 |
請求記号
918.6/241/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[戦勝祈願につき興津忠治書状] 越中埴生八幡文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興(興津)内記忠治在判 埴生神主殿御宿所 |
出版者
前田利常 |
出版年
慶長19年11月24日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003196 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[戦勝祈願につき興津忠治書状] [戦勝祈願につき興津忠治書状] 越中埴生八幡文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
前田利常 |
出版年
慶長19年11月24日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001799 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[戦勝祈願につき興津忠治書状] 越中埴生八幡文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興(興津)内記忠治在判 埴生神主殿御宿所 |
出版者
前田利常 |
出版年
慶長19年11月24日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002396 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[戦勝祈願につき興津忠治書状] 越中埴生八幡文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興(興津)内記忠治在判 埴生神主殿御宿所 |
出版者
前田利常 |
出版年
慶長19年11月24日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001048 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[戦勝祈願につき興津忠治書状] 越中埴生八幡文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興(興津)内記忠治在判 埴生神主殿御宿所 |
出版者
前田利常 |
出版年
慶長19年11月24日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000243 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
落語:江戸から近代へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興津要‖著 |
出版者
桜楓社 |
出版年
1979.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010099814 |
請求記号
779.1/43 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸小咄MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興津要‖編 |
出版者
講談社 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910251127 |
請求記号
913.59/10002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
岩波講座日本文学史 第8巻-[4]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第8巻-[4]:近世 [2-4] |
作成者
|
出版者
岩波書店 |
出版年
1958 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810018226 |
請求記号
910.2/52/4031 |
詳しく見る |
タイトル/記事
豊かな人生のために 第4集:生涯学習双書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第4集:子どもの幸せを願って 母と子のきずなと親が子に教えるべきこと ことばの文化・笑いの文化 高齢化社会を生きる |
作成者
|
出版者
福井県生涯学習センター |
出版年
1987.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710179597 |
請求記号
379.4/9/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本近代文学大系 47MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
47:明治短篇集 |
作成者
|
出版者
角川書店 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010068006 |
請求記号
918.6/241/47 |
詳しく見る |
タイトル/記事
探訪江戸川柳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興津要‖著 |
出版者
時事通信社 |
出版年
1990.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010214714 |
請求記号
911.4/122 |
詳しく見る |
タイトル/記事
記述言語入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ロバ-ト・A.ホ-ル・ジュ-ニア∥著 鳥居次好興津達朗∥共訳 |
出版者
三省堂出版 |
出版年
1956 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010310573 |
請求記号
801/24 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古典落語と落語家たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興津要‖著 |
出版者
参玄社 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010186897 |
請求記号
779.1/19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
落語:笑いの年輪MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興津要‖著 |
出版者
角川書店 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010182724 |
請求記号
779.1/21 |
詳しく見る |
タイトル/記事
英語活用 スペイン語入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興津憲作‖著 |
出版者
白水社 |
出版年
1981.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010113017 |
請求記号
860.7/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古典落語 続々MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
興津要‖編 |
出版者
講談社 |
出版年
1985 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000108008 |
請求記号
913.7/コ-3/小倉文庫 |
詳しく見る |