タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
テーマ特集 雪道運転上 早く着くより無事が何より 舘谷 富士雄 61歳 輪島市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-29 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000102024 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
子ども郷土史 人物編 石川県石川郡野々市町 郷土史研究の先駆者・舘残翁 『富樫氏』研究に尽くした独学力行の人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-07-31 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104060 |
請求記号
人名舘残翁 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地鳴り 「次男の生活に触れた正月」 舘博美 49歳 (志賀町・歯科助手)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-07 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000076796 |
請求記号
S145-12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中枢同時テロに遭遇して思うこと 第10回日本海文学大賞小説部門大賞受賞者 舘有紀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093396 |
請求記号
件名日本海文学大賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第10回日本海文学大賞 小説部門 大賞 舘有紀さん 「赦しの庭」 「人の心を癒す」追求 書けるまでじっと待つ 奨励賞 斎藤明美さん 畔地里美さん 西原健二さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-27 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093403 |
請求記号
件名日本海文学大賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
御舘館跡(宝達志水)など7件答申 保護審議会 県指定文化財にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-03-16 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093484 |
請求記号
件名文化財(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國こども俳壇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-06-23 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000032324 |
請求記号
58-98 |
詳しく見る |
タイトル/記事
リンゴに白露 「加賀宝香」赤く 金沢・舘山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-09-07 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000017914 |
請求記号
51-19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
全国高校総体 斉藤100キロ超級V 柔道男子 石川勢の成績MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-08-11 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000025427 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
顔殴り、けがさせた疑いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-07-01 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024863 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
舘さんに委嘱状 能登町人権擁護委員MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-04-04 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000022491 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中条、鳳至、舘野 津幡が4強進出 第18回学童野球加賀能登大会河北南ロータリークラブ杯第1日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-03-21 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000002083 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
嫁ほめ詞 継承へ活気 30代メンバー3人加入 志賀・舘開の保存会25日披露MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-06-22 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000019528 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【小塚記者が行く てくてく利家ゆかりの地へ】旧土田小学校前-舘開神社(志賀町) 五重塔 力作なんだニャMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-03-11 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000014174 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【小塚記者が行く てくてく利家ゆかりの地へ】舘開神社-見竹神社(志賀町) 書の人生 家中ににじむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-03-12 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000014177 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鈴(根上)2位ゴール 男子200自 女子400R松任6位 男子1500自舘中(額)8位MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-08-19 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000017129 |
請求記号
50-168 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中荘村MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(総務課) |
出版年
明治13 |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000024966 |
請求記号
000051 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東土田村MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(総務課) |
出版年
明治13 |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000024984 |
請求記号
000051 |
詳しく見る |
タイトル/記事
被災地へ能登からのエール 舘 昌子さん 76歳 仮説住宅で彩墨画を励みに 焦らないで一歩前にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-29 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059043 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
子に讀ませる書籍の選擇は 個性に應じた讀物を與へよ 中田邦造縣立圖書舘長談MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1935-04-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050721 |
請求記号
中田邦造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宣誓文に署名して お菓子と茶の結婚式 實用品を記念の贈り物 若き戀の結び役 中田邦造縣立圖書舘長 因襲に…抗議して 系圖を印刷して 列席者に配る 新様式を採り入れるまで…… 中田邦造氏、苦心を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1936-01-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050722 |
請求記号
中田邦造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
顔なじみの来訪に笑み 輪島・門前町舘MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-05-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059247 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく古寺巡礼 永安寺(金沢市舘山町) 日本一の愛染明王像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-08-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057208 |
請求記号
1ほくりく古寺巡礼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
テーマ特集 常用漢字上 頭の体操促す絶妙な作戦? 舘谷富士夫 61歳 輪島市MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-12 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000058671 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鶴来町明光小 今はなき舘畑小 町村合併でその姿変えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-04-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000058893 |
請求記号
3わが母校 |
詳しく見る |