タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
子供の舞踊 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本教育音楽協会∥編 |
出版者
音楽出版協会 |
出版年
1932 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010045569 |
請求記号
374.9/47/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
音楽舞踊用語新辞典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国際芸術研究会∥編 |
出版者
太陽堂 |
出版年
1931 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010063088 |
請求記号
760.3/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
吉原史話 続MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
市川小太夫∥著 |
出版者
邦楽と舞踊社 |
出版年
1968 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010321147 |
請求記号
384.9/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
信乃輔と語る石川の「和の輪」(3)映像コンテンツ 「温故発新」で新たな価値を 地方発で世界と勝負する時代 舞踊家・紫派藤間流藤間信乃輔 〈ゲスト〉ピーエーワークス専務菊池宣広MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:295号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-01 |
掲載ページ
p84-85 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064914 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の古典芸能 6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
6:舞踊 近世の歌と踊り |
作成者
芸能史研究会‖編 |
出版者
平凡社 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000041281 |
請求記号
770.8/ニ-6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シルクロード音楽の旅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤田敏雄‖著 |
出版者
民音音楽博物館 芸術現代社(発売) |
出版年
2005.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910653522 |
請求記号
762.2/フシ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「東洋」を踊る崔承喜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
李賢【ジュン】‖著 |
出版者
勉誠出版 |
出版年
2019.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001209238 |
請求記号
769.21/イ ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
フォークダンス:民族性と舞踊技術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ジョーン・ローソン‖著 松本千代栄‖校閲 森下はるみ‖訳 |
出版者
大修館書店 |
出版年
1975.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010073354 |
請求記号
781.4/23 |
詳しく見る |
タイトル/記事
舞踊正派若柳流史 資料編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丸茂 祐佳∥著 |
出版者
正派若柳会 |
出版年
2003.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910496769 |
請求記号
769.1/10030/B |
詳しく見る |
タイトル/記事
ローザンヌバレエ 日本人12人本選に 津幡のスタジオ所属定免さんらMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-02-05 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000029456 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡のスタジオ所属定免さん最終進めず ローザンヌ国際バレエMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-02-09 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000029467 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝が直前指導、県立音楽堂きょう上演、干支の芸能 丑 清元「女車引」、西川扇蔵師「若手よくやっている」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-12 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000279803 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
信乃輔と語る石川の「和の輪」(4)日本の強みは「緻密でまじめ」 アメとムチのバランスが重要 舞踊家・紫派藤間流藤間信乃輔 〈ゲスト〉金沢学院大トランポリン部監督古章子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國アクタス:296号(2014(平成26)年3月号) |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-02 |
掲載ページ
p104-105 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064748 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
陸軍省派遣極秘従軍舞踊団MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮 操子∥著 |
出版者
創栄出版 |
出版年
1995.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710190431 |
請求記号
289.1/10015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
子供の舞踊 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本教育音楽協会∥編 |
出版者
音楽教育書出版協会 |
出版年
1932 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010045568 |
請求記号
374.9/47/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
子供の舞踊 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本教育音楽協会∥編 |
出版者
音楽教育書出版協会 |
出版年
1932 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010045570 |
請求記号
374.9/47/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
子供の舞踊 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本教育音楽協会∥編 |
出版者
音楽教育書出版協会 |
出版年
1932 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010045571 |
請求記号
374.9/47/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本舞踊大鑑 第2巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2巻:玄珠編 |
作成者
和角 仁∥責仁編集 |
出版者
創紀房新社 |
出版年
1982.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010060815 |
請求記号
766.9/54/2-B |
詳しく見る |
タイトル/記事
絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
漆澤その子‖著 神谷一郎‖絵 |
出版者
すばる舎 |
出版年
2023.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001578526 |
請求記号
774/ウエ |
詳しく見る |
タイトル/記事
舞踊評論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ゴーチエ‖[ほか]著 渡辺守章‖編 井村実名子‖[ほか]訳 |
出版者
新書館 |
出版年
1994.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010273859 |
請求記号
769.9/コテ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
邦楽・邦舞:日本古典芸能と現代MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
竹内道敬‖著 如月青子‖著 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1996.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710016603 |
請求記号
768/タケ ホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
作曲家との対話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本音楽舞踊会議・日本の作曲ゼミナール1975-1978‖編 |
出版者
新日本出版社 |
出版年
1982.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010121735 |
請求記号
762.1/25 |
詳しく見る |
タイトル/記事
沖縄の芸能MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
三隅治雄‖編 |
出版者
邦楽と舞踊出版部 |
出版年
1969.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000141504 |
請求記号
386.8/オ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[踊り見物につき前田利長書状] 長家文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
はひ(前田利長) 十左(長十左衛門好連)参 |
出版者
長連頼 |
出版年
2010/08/10 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003217 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[踊り見物につき前田利長書状] [踊り見物につき前田利長書状] 長家文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
長連頼 |
出版年
2010/8/10 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001836 |
請求記号
|
詳しく見る |