タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
列島だより 東北道に芭蕉の句碑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-12-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346813 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大聖寺駅に芭蕉の句碑 山中頌文の碑もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-01-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000042353 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
松尾芭蕉の句碑除幕 金沢の長久寺俳句同人会が建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346801 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉の句に親しむ 「読書の日」に芦城中生 小松MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-24 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077187 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉の句碑除幕 奥の細道三百年記念 金沢の長久寺境内にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346802 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉の句 絵で表現 スペイン生まれの画家市長訪問 22日からの展覧会PRMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347368 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしぶみ 芭蕉の句碑 源平の古戦場しのぶ 昭和初め首洗池に建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-08-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083151 |
請求記号
2いしぶみ |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉の句碑建立 金沢の愛好グループ 長久寺境内で除幕式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079893 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしぶみ 一笑の墓所に芭蕉の句碑 弟子の死を悲しみ 子孫が願念寺に建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-01-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083164 |
請求記号
2いしぶみ |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉の句碑が泣いている 犀川河畔 縁石壊れ荒れ放題 敷地も半減、改修を早くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-09-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000043118 |
請求記号
碑・銅像 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸 伝説の旅 加賀 斎藤別当実盛 能で流布した老武者の哀話 池の前に芭蕉の句碑 霊弔った遊行上人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-12-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000072730 |
請求記号
3北陸 伝説の旅 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ドライブのつれに親しんで… 北陸道に芭蕉の句碑 道路公団 4県、8ヵ所に設ける 奥の細道紀行300年 今夏、全通を機にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346764 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
観光都市金沢小さなつまずき 芭蕉の句碑姿消す 土地所有者「了解ないまま建立」 建立の振興会「公有地とばかり…」 犀川大橋べりから長町へ突然の移転MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-09-21 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346823 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
観光都市金沢 小さなつまずき 芭蕉の句碑姿消す 土地所有者 「了解ないまま建立」 建立の振興会 「公有地とばかり…」 犀川大橋べりから長町へ突然の移転MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-09-21 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079905 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 「おくのほそ道」の軌跡 遠く広く、稲穂の波 「有磯海」はどこか ―「おらが村」主張する芭蕉の句碑6つ 細め 流れるような筆運び 芭蕉の真筆「銀河の序」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-07-30 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074746 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅰ |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉の句碑などの紹介パンフを作成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-06-17 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000007020 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
光秀の夫婦愛|芭蕉の句記した懐紙|山中温泉で展示、真筆か不明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-01-27 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000360733 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉の句を通して義仲、実盛身近に 山中温泉で資料展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-12-01 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000021308 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『奥の細道』小松における芭蕉の句などについての一考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:44号 |
作成者
後藤朗 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1997-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002903 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わたしの芭蕉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
加賀乙彦‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
2020.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001294122 |
請求記号
911.32/カカ ワ |
詳しく見る |
タイトル/記事
山本健吉全集 第5巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山本健吉‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1984.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010137035 |
請求記号
910.8/22/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉 上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
栗田勇‖著 |
出版者
祥伝社 |
出版年
2017.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001040299 |
請求記号
911.32/クリ ハ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉 下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
栗田勇‖著 |
出版者
祥伝社 |
出版年
2017.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001078967 |
請求記号
911.32/クリ ハ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
千々にくだけてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
リービ英雄‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
2005.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910627619 |
請求記号
913.6/リヒ チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高浜虚子‖著 |
出版者
中央公論新社 |
出版年
2020.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001329741 |
請求記号
B911.32/タカ ハ |
詳しく見る |