| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 北國文化賞・芸能賞 道をひらく(1) 日本画家 丹羽俊夫氏 苦行も続ければ快楽に 体験せんと描けん 必要とされる限りMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-10-29 | 掲載ページ 38 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000113126 | 請求記号 件名北國文化賞 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北國文化賞・芸能賞 道をひらく(4) 日本舞踊 西川八重治氏 踊りは体で覚えんと 芸は見て盗む 緊張の連続MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-11-01 | 掲載ページ 40 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000113130 | 請求記号 件名北國文化賞 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北國文化賞・芸能賞 道をひらく(4) 金大工学部教授 石田啓氏 油災克服に「知力」結集 侵食を研究 日本海の対応策をMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-10-29 | 掲載ページ 32 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000112250 | 請求記号 件名金沢大学(1) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 道をひらく5 北國文化賞・芸能賞 作家 井上雪氏 書く根底に親鸞の教え 市井の生きざま描いてMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1993-10-28 | 掲載ページ 30 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000095317 | 請求記号 人名井上雪 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 功労の9氏をたたえ 第47回北國文化賞 第26回北國芸能賞 贈呈式 11月3日午後1時~ 北國新聞会館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1993-10-24 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000095318 | 請求記号 人名井上雪 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞・北国芸能賞 受賞者の業績と横顔 4 洋画家 円地信二氏 強い信念で画風転換 自らに試練課し独自のスタイルMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1983-10-26 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000100127 | 請求記号 人名円地信二 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北國文化賞・芸能賞 道をひらく 6 河崎雪甫氏 華道家 得がたい花材 天の恵み ハラン生ける怖さ 花展は学びの場MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2002-10-31 | 掲載ページ 40 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000094171 | 請求記号 人名河崎雪甫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北國文化賞・芸能賞 道をひらく 6 渋川流剣詩舞道流宗田村天月氏 加賀の武の心を舞に注ぐ 女性にも門戸広げるMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-10-26 | 掲載ページ 30 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000104783 | 請求記号 人名田村天月 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北國文化賞・芸能賞 道をひらく1 金沢ニューグランドホテル社長 八田恒平氏 金沢の文化振興に尽力 同僚の戦死に鎮魂いまもMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1994-10-26 | 掲載ページ 28 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000099843 | 請求記号 人名八田恒平 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 精進、継承ひたすらに 北陸中日芸能賞の2人 日本舞踊藤間流師範 藤間勢恵さん 皇風煎茶礼式総師範 九野光昭さんMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-02-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000069546 | 請求記号 件名北中主催の賞(8) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞 北国芸能賞 贈呈者芳名録 [平成8年度]MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 北国新聞社∥[編] | 出版者 北国新聞社 | 出版年 [1996] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000105902 | 請求記号 K701/ホ-96/小倉文庫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞 北国芸能賞 贈呈者芳名録 [平成7年度]MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 北国新聞社∥[編] | 出版者 北国新聞社 | 出版年 [1995] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000105903 | 請求記号 K701/ホ-95/小倉文庫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞 北国芸能賞 贈呈者芳名録 [平成6年度]MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 北国新聞社∥[編] | 出版者 北国新聞社 | 出版年 [1994] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000105904 | 請求記号 K701/ホ-94/小倉文庫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞 北国芸能賞 贈呈者芳名録 [平成5年度]MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 北国新聞社∥[編] | 出版者 北国新聞社 | 出版年 [1993] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000105905 | 請求記号 K701/ホ-93/小倉文庫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞 北国芸能賞 贈呈者芳名録 [平成10年度]MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 北国新聞社∥[編] | 出版者 北国新聞社 | 出版年 [1998] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000090837 | 請求記号 K701/ホ-98/小倉文庫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞 北国芸能賞 贈呈者芳名録 [昭和60年度]MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 北国新聞社∥[編] | 出版者 北国新聞社 | 出版年 [1985] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000090858 | 請求記号 K701/ホ-85/小倉文庫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞 北国芸能賞 贈呈者芳名録 [平成9年度]MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 北国新聞社∥[編] | 出版者 北国新聞社 | 出版年 [1997] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000103453 | 請求記号 K701/ホ-97/小倉文庫 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国芸能賞 舞に“気品高さ”後継者指導に尽力 能楽 佐野正治氏(五三) / 芸に執念と情熱 多くの名取育てる 小唄 竹枝信歌氏(六〇)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1975-10-23 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000332426 | 請求記号 受賞関係1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 第11回北国芸能賞 片岡吉雄氏、加賀万歳保存会、野々市じょんから節保存会 / 第14回北国スポーツ賞 長谷川進氏、出戸寛明氏、根上町体育協会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-10-22 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000333912 | 請求記号 受賞関係3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 輝く業績たたえ北国文化賞 北国講堂で贈呈式 川口久雄氏、真柄要助氏、川北良造氏の三氏に 芸能賞は一氏二団体 スポーツ賞は二氏と一団体MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-11-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000333969 | 請求記号 受賞関係3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 道をひらく 1 北國文化賞・芸能賞 内閣官房長官 坂本三十次氏 能登を日の当たるところに 地域格差是正に情熱 政治の原点は信頼 アイデア競争でMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-10-21 | 掲載ページ 24 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000123716 | 請求記号 人名坂本三十次 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞・芸能賞 道をひらく 7 吟詠家、北陸岳水会主宰 榊原岳水氏 新時代の吟風を求め 電子楽器で音楽性も 無限の詩情込めてMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1990-10-28 | 掲載ページ 30 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124298 | 請求記号 人名榊原岳水 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞・芸能賞 道をひらく 5 陶芸家 徳田正彦氏 新しい九谷の色を創造 釉薬の美誇る現代の旗手MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1985-10-27 | 掲載ページ 22 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000183681 | 請求記号 人名徳田正彦(3代徳田八十吉) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞・北国芸能賞 受賞者の業績と横顔(1) 金沢大学学長 金子曽政氏 「人と人」を教育信念に 真の大学追及 総合移転導くMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1984-10-23 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000113032 | 請求記号 件名北國文化賞 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北国文化賞・北国芸能賞 受賞者の業績と横顔(2) 石川県体育協会長 米沢外秋氏 健康の財産づくりを 高校総体、国体誘致に尽力MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1984-10-24 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000113033 | 請求記号 件名北國文化賞 | 詳しく見る |