表示スタイル
前のページへ / 209 ページ 次のページへ
5,205件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

金沢の伝統随所に 来年の日仏自治体会議 パリで市長ら確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-09-22

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000135721

請求記号

人名山出保

詳しく見る
タイトル/記事

北國文化賞・賞 道をひらく 南典二氏 我執を乗り越えた句を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-10-26

掲載ページ

36

種別

新聞記事

資料群

ID

D000130825

請求記号

人名南典二

詳しく見る
タイトル/記事

北國文化・賞 道をひらく 狂言師野村英丘師 笑いの中に気品を追求

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-11-01

掲載ページ

38

種別

新聞記事

資料群

ID

D000128087

請求記号

人名能村英丘

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさと音紀行 48 釣谷真弓 浪曲師 広沢虎造 虎・寅・トラの

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-01-21

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000124475

請求記号

人名釣谷真弓

詳しく見る
タイトル/記事

「能奥郷友会」100周年記念 25日に奥能登文化祭 金沢市文化ホール

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-06-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204588

請求記号

件名 各種団体(2)

詳しく見る
タイトル/記事

祝い唄で幕開ける 輪島市民文化祭 地元を堪能 中崎さんが1位 輪島・市民俳句大会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-11-04

掲載ページ

25

種別

新聞記事

資料群

ID

D000200939

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

晩秋の輪島 5日間で1500人 誘客、市がてこ入れ 半球交通社と連携 食、で歓迎

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-11-17

掲載ページ

38

種別

新聞記事

資料群

ID

D000202505

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

わくら物語Ⅱ⑮ 人㊤ 忘却の花びら 一カ月の大ロケ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-03-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081998

請求記号

2わくら物語Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

伝統・民俗伝習 5人と5団体を認定 市、技と芸の人づくり事業 研修奨励金贈る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-06-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089070

請求記号

件名民俗

詳しく見る
タイトル/記事

名手住民一体の新舞台 金沢 大野湊神社神事能 寺中の杜

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2009-05-23

掲載ページ

4

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081618

請求記号

件名神事

詳しく見る
タイトル/記事

郷土を紹介 県社会教育センター の自主制作映画完成

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-04-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079136

請求記号

件名加賀獅子(2)

詳しく見る
タイトル/記事

石川こども芸術祭 「こども伝統劇場」 次代担う原石が躍動

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2009-08-08

掲載ページ

4

種別

新聞記事

資料群

ID

D000107520

請求記号

件名イベント(石川県内)

詳しく見る
タイトル/記事

回り舞台 韓国伝統団で活躍 野間耕平さん 故郷でのチャンゴ演奏へ意欲

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1999-11-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000085873

請求記号

7回り舞台

詳しく見る
タイトル/記事

北陸の 加賀山昭の民謡あれこれ ②民謡の発掘 変化恐れず歌って広める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-03-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089195

請求記号

件名民謡

詳しく見る
タイトル/記事

「能登黒島天領のひびき」 部門で表彰 金沢市民文化祭実行委

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-02-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081366

請求記号

件名金沢市(2)

詳しく見る
タイトル/記事

味覚、郷土を満載 来月金沢で金福の集い 福光と交流を深め

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-12-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112727

請求記号

件名金沢(交流・協力)

詳しく見る
タイトル/記事

石川の若き人 座談会 ことしは熱く勝負する 加賀山 原点はやはり金沢

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1980-01-09

掲載ページ

5

種別

新聞記事

資料群

ID

D000114350

請求記号

人名加賀山昭

詳しく見る
タイトル/記事

道をひらく4 北國文化賞・賞 華道家 泉理青氏 伝統の古流極め続ける

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-10-31

掲載ページ

32

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100545

請求記号

人名泉理青

詳しく見る
タイトル/記事

北國文化賞・賞 道をひらく 5 能楽師 玉川博氏 「狂いなき舞」に真価

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-10-31

掲載ページ

36

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104091

請求記号

人名玉川博

詳しく見る
タイトル/記事

北國文化賞・賞 道をひらく 3 銭亀賢治氏 彫刻家 人間の内面の美求め

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-10-27

掲載ページ

38

種別

新聞記事

資料群

ID

D000103067

請求記号

人名銭亀賢治

詳しく見る
タイトル/記事

道をひらく4 北國文化賞・賞 洋画家 奥田憲三氏 北陸の風土に円熟味

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-10-28

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000092246

請求記号

人名奥田憲三

詳しく見る
タイトル/記事

小松伝統祭など3事業 国文化プログラムに認証

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-07-12

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019637

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

白山 郷土(3) ハタ織り歌 剣を腰に舞い踊る 祝宴に〝おおつえくずし〟

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1961-10-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000053899

請求記号

2 白山

詳しく見る
タイトル/記事

白山 郷土(4) こだいじん 生みの親は〝町の声〟 白川郷で代表的な民謡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1961-10-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000053900

請求記号

2 白山

詳しく見る
タイトル/記事

白山 郷土(5) 麦屋節 落人の哀愁うたう 元うたは能登の〝わじま〟

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1961-10-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000053901

請求記号

2 白山

詳しく見る
/ 209 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル