


講座日本荘園史 1 MYブックリストに登録

講座日本荘園史 2 MYブックリストに登録

講座日本荘園史 7 MYブックリストに登録

講座日本荘園史 9 MYブックリストに登録

新国史観 巻5 MYブックリストに登録

南北朝期 京都の歓修寺 能登でも広く荘園支配 石動山も末寺に 珠洲、鹿島に所有 根上町史編さんグループ 室山さんら文書発見 MYブックリストに登録

日本古代の木簡と荘園 MYブックリストに登録

日本中世の国制と社会 MYブックリストに登録

日本の荘園 MYブックリストに登録

中世荘園絵図大成 第1部 MYブックリストに登録

中世荘園絵図大成 第2部 MYブックリストに登録

講座日本荘園史 5 MYブックリストに登録

中世荘園の検注と景観 MYブックリストに登録

平家政権と荘園制 MYブックリストに登録

日本中世の村落と荘園制 MYブックリストに登録

中世荘園の世界 MYブックリストに登録

甦る中世の港湾都市 石川県立歴史博物館・秋季特別展 能登最大の荘園・若山荘 勧進帳に「町」の存在 鵜飼川河口で繁栄 平安の景観今に MYブックリストに登録

日本荘園資料 付 MYブックリストに登録

加賀の一向一揆で新史料 荘園制の秩序回復が狙い ルール破り政親倒す 県立図書館調査 「百姓の持ちたる国」は約20年後から 従来の歴史館覆す MYブックリストに登録

第1部城下町の復活 よみがえる町名消える地名11 副都心 IT庁舎土地の歴史で魂込め 「梅鉢」「加能」「新京」あれど中世の荘園名引き出す MYブックリストに登録

東大寺領横江荘遺跡 上荒屋遺跡(国指定史跡) 当時の北陸の荘園を知る上で貴重な資料が出土 いしかわタイムトリップ石川の史跡名所をめぐる【第6部】 MYブックリストに登録

中世社会史への道標 MYブックリストに登録

網野善彦著作集 第4巻 MYブックリストに登録
