タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
危険物火災の防火防災講習 白山石川防火協MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-05 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000138199 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ー佐々成政の富山城酒宴記事の紹介も兼ねてー戦後富山の文化を支えた人々MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史檀:197号 |
作成者
萩原大輔 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2022-03 |
掲載ページ
p74 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021371 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「萩原に與へたる詩」の変遷-二魂一体のゆくえMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:45号 |
作成者
ニシヅキサヲナ |
出版者
室生犀星学会 |
出版年
2022-11 |
掲載ページ
p45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024424 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北川透著『萩原朔太郎<言語革命>論』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:13輯 |
作成者
澤 正宏 |
出版者
|
出版年
1996-04 |
掲載ページ
p161-164 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034141 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
笠森勇著『詩の華 室生犀星と萩原朔太郎』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:7輯 |
作成者
木村洋子 |
出版者
|
出版年
1991-10 |
掲載ページ
p221-223 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034276 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
そよ風 大切にしたい朔太郎と犀星の心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-05-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047021 |
請求記号
室生犀星 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新刊紹介 萩原大輔著『佐々成政』(シリーズ・織豊大名の研究11)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:203号 |
作成者
鎌田康平 |
出版者
|
出版年
2024-03 |
掲載ページ
p65-75 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000050872 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鈴屋村庄右衛門跡組当分才許申渡状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
広瀬欣左衛門・萩原源太左衛門 → 馬場村喜右衛門 |
出版者
|
出版年
寅6月4日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305000867 |
請求記号
305/D-29 |
詳しく見る |
タイトル/記事
和歌 無隣庵にて讀みける歌中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
有朋 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
花岡虎三収集短冊 |
ID
B116002841 |
請求記号
116-短冊/2841 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日和聡子:『びるま』から『砂文』まで 萩原朔太郎生誕130年記念・前橋文学館特別企画展・第24回萩原朔太郎賞受賞者展覧会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日和聡子‖[著] 萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館‖編集 |
出版者
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 |
出版年
2017.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001030640 |
請求記号
911.52/10274 |
詳しく見る |
タイトル/記事
財部鳥子:『わたしが子供だったころ』から『烏有の人』まで 第6回萩原朔太郎賞受賞者展覧会財部鳥子展図録 前橋文学館特別企画展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館‖編集 |
出版者
萩原朔太郎記念水と緑と詩のまち前橋文学館 |
出版年
1999.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910028319 |
請求記号
910.6/4/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
犀星を語る あすから生誕百年記念展 ぜいたくなほどの愛情 室生朝子さん 「みんな死に物狂いで書いている」 若き詩人へ温かい目 詩人 滝口雅子さん 自立を思いやる励まし 作家 萩原葉子さん 「生きていることはいいことだね」 懸命に生きる姿に触MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-04-30 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000047017 |
請求記号
室生犀星 |
詳しく見る |
タイトル/記事
サービスマンという病いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原清澄‖著 |
出版者
幻冬舎 |
出版年
2016.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000963415 |
請求記号
673.97/ハキ サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
進化する符号理論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原学‖編著 |
出版者
日本評論社 |
出版年
2016.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000978684 |
請求記号
007.1/10160 |
詳しく見る |
タイトル/記事
にっぽんの美しい民藝MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原健太郎‖著 |
出版者
エクスナレッジ |
出版年
2020.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001347193 |
請求記号
750.21/ハキ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
子どもの行事12か月MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原秀三郎‖著 本間昇‖著 |
出版者
草土文化 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010088846 |
請求記号
385.8/45 |
詳しく見る |
タイトル/記事
萩原朔太郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本文学研究資料刊行会‖編 |
出版者
有精堂 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010091104 |
請求記号
910.8/13/2-12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉連句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[松尾芭蕉‖著] 中村俊定‖校注 萩原恭男‖校注 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1975.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010103455 |
請求記号
B081.6/53/1958 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本工業技術史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原晋太郎‖編著 |
出版者
新泉社 |
出版年
1994.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010275005 |
請求記号
502.1/159 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文科系のための地球環境問題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原伸治‖著 |
出版者
近代文芸社 |
出版年
1996.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710117630 |
請求記号
519/10003 |
詳しく見る |
タイトル/記事
個性の社会学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原元昭‖編著 |
出版者
学文社 |
出版年
1997.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710186342 |
請求記号
361.48/10001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
魚屋さんが書いた魚の本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原尚弘‖著 |
出版者
三水社 |
出版年
1986.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010167699 |
請求記号
664.6/10020 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宮沢賢治:イノセンスの文学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
萩原孝雄‖著 |
出版者
明治書院 |
出版年
1988.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010195852 |
請求記号
J910.268/ミヤ ミ |
詳しく見る |
タイトル/記事
パソコン端末利用マニュアルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西村恕彦‖編著 野瀬隆‖共著 萩原洋一‖共著 |
出版者
オーム社 |
出版年
1988.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010196068 |
請求記号
007.6/409 |
詳しく見る |
タイトル/記事
正義・善・霊・神の唯物史観MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ポール・ラフアルグ‖著 萩原厚生‖訳 |
出版者
先進社 |
出版年
1930 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010230401 |
請求記号
363.3/66 |
詳しく見る |