タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
『真宗中興の祖 蓮如上人展』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033980 |
請求記号
706.9/130 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『真宗における異端の系譜』 笠原一男MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033981 |
請求記号
188.7/460 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「蓮如御影の旅」 蒲池勢至/著「国文学解釈と鑑賞」 1998年10月 p103~108MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033982 |
請求記号
/91/コク |
詳しく見る |
タイトル/記事
「蓮如上人御首詠歌」「郷土と文化」 第25号 P54~56MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033983 |
請求記号
/K/キヨ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「真宗の民俗~蓮如伝承を中心に」「北陸の民俗 第6集(1988)」(1999.8)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033984 |
請求記号
郷土雑誌/K380/ホク |
詳しく見る |
タイトル/記事
「篠生寺と粽篠伝説~真宗寺院開創の伝承」 前田佐智子/著「加能民俗研究」 第32号(2001.3) P43~51MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033985 |
請求記号
郷土雑誌/K380/カノ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「加賀一向一揆、蓮如」北出俊義『加南地方史研究』第44号(1997)P35~46MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033986 |
請求記号
郷土雑誌/K206/カナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『日本歴史「伝記」総覧』別冊歴史読本 事典シリーズ⑧(1990.10)P140~141MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033987 |
請求記号
//ベツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『名僧たちの教え』山折哲雄/編著(2005.9)P212~220MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033988 |
請求記号
182.88/ヤマ メ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『すぐわかる日本の仏教 歴史・人物・仏教体験』大角修/著(2005.10)P106~107MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033989 |
請求記号
182.1/10064 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金津町吉崎の郷土誌』坂本豊/編(1999.2)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033990 |
請求記号
291.44/10009 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「蓮如上人お手植えのイチョウ」『巨樹いしかわ』№43(2010.8)P1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033991 |
請求記号
郷土雑誌/K652/キヨ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『大系真宗史料 文書記録編6』蓮如御文(2008.10)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033992 |
請求記号
188.7/10212/2-6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『蓮如さん今を歩む』北国新聞社編集局/編(1996.12)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033993 |
請求記号
K188/86 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『蓮如伝説への旅』和田重厚/著(1998.2)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033994 |
請求記号
188.7/10027 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『蓮如上人の門弟の人々』松岡秀隆/著(2006.9)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033995 |
請求記号
188.7/10235 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「吉崎に身を隠す蓮如上人」木越祐馨/著『御山御坊』第223号(2003.1)P4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033996 |
請求記号
/K/オヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「蓮如上人と文明の一揆」木越祐馨/著『御山御坊』第224号(2003.2)P4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033997 |
請求記号
/K/オヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「加州一国は無主の国」木越祐馨/著『御山御坊』第225号(2003.3)P4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033998 |
請求記号
/K/オヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「蓮如上人、四十八首御詠歌(本誓寺宝物)」蒔田達雄/著『郷土と文化』第25号(1998.3)P54~56MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000033999 |
請求記号
/K/キヨ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『鉛筆でなぞる蓮如さん』木越祐馨/著(2010.3)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000034000 |
請求記号
728.9/キコ エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『蓮如上人の子どもたち』松岡秀隆/著(1998.6)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000034001 |
請求記号
188.7/10256 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「行楽として親しまれた卯辰山・大乗寺山でのかつての蓮如忌」『御山御坊』第205号(2001.7)P5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000034002 |
請求記号
/K/オヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「所謂「蓮如忌」の習俗に就いて」長岡博男/著『加賀文化』第12号(1939.7)P5~7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000034003 |
請求記号
/K/カガ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『蓮如名号の研究』同朋大学仏教文化研究所/編(1998.4)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000034004 |
請求記号
A188.7/10041 |
詳しく見る |