タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
『三州遺事』 P656MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030918 |
請求記号
K280/42 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川県珠洲郡誌』 P547MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030919 |
請求記号
K221/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川県史』 第4編 P875,877MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030920 |
請求記号
K209/24/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『上戸村史』 P510MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030921 |
請求記号
K212/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川百年史』 P221(写),222MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030922 |
請求記号
K209/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『紅・緑・藍綬褒章名鑑』 P538MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030923 |
請求記号
317.5/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『風雪の碑』 P26~31MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030924 |
請求記号
K280/74 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「子ども郷土史」「北陸中日新聞」 平成5年8月6日(18)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030925 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「子ども郷土史」「北陸中日新聞」 平成5年8月6日(18)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030926 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『石川県農村文化関係史料 第2集 石川の農村を支えた人びと』 P49~50MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030927 |
請求記号
K611.9/45/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『加能郷土辞彙』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030928 |
請求記号
K030/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「塩田を守る~藻寄行蔵とその一族~」西山郷史/著『石川自治と教育』581号(2004.6)P34~41MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030929 |
請求記号
郷土雑誌/K370/イシ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「製塩業再興に奔走 藻寄行蔵」小町康夫/著『珠洲のれきし』珠洲市制五十周年記念(2004.7)P164~165MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000030930 |
請求記号
K212/1005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道徳教育における郷土資料の開発-藻寄行蔵(もよりこうぞう)を題材にして-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:34輯 |
作成者
小町康夫 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2000-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004922 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の近世・近代を彩った 偉人・俊傑・奇人③ 塩田を守る―藻寄行蔵とその一族―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:581号 |
作成者
西山郷史 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2004-06 |
掲載ページ
34-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017271 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
碑をたずねて15 能登塩田再興碑 珠洲郡飯田町 塩田再興の親藻寄氏讃え 七百字の頌徳文ぎっしり刻むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1954-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083179 |
請求記号
2碑を訪ねて |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県人物関係件名ファイル もよ-もりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県立図書館∥作成] |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001426654 |
請求記号
KQ280/235 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (57) 農地改革 区画整理の先達 私財かけた高田久兵衛 入り乱れる耕地 全財産かけて 全国から見学者 富山でも整理進む 藩寄が製塩業振興MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-07-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054610 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (17) 石ころの川 〝七ケ用水〟を完成 枝権兵衛 〝あばれ川〟おさえる 十七歳で村長役に 取り入れ口を発見 不屈の火に従五位 能登製塩の父・藻寄 先覚者の東方芝山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-05-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053496 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県農村文化関係史料 第2集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2集:石川の農村を支えた人びと |
作成者
石川県農村文化協会∥編 |
出版者
石川県教育委員会 |
出版年
1984.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710048648 |
請求記号
K611.9/45/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土の発展につくした先人 5:しらべよう!47都道府県MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:産業 |
作成者
北俊夫‖監修 |
出版者
偕成社 |
出版年
2021.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001389506 |
請求記号
281/キキ/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土の人物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
菅野則子‖監修 |
出版者
ポプラ社 |
出版年
2011.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000413150 |
請求記号
281/スキ |
詳しく見る |